おいし~いダブルクリームのジャンボシュー

生クリームとカスタードクリームの両方入り。大きなシューで満足度満点(*^o^)/\(^-^*)
このレシピの生い立ち
普通のシュークリームをつくったら主人がジャンボシューが食べてみたいというので。
おいし~いダブルクリームのジャンボシュー
生クリームとカスタードクリームの両方入り。大きなシューで満足度満点(*^o^)/\(^-^*)
このレシピの生い立ち
普通のシュークリームをつくったら主人がジャンボシューが食べてみたいというので。
作り方
- 1
オーブンは200度に余熱しておく。レンジのオーブンなら210度。バターを小さめに切る。
- 2
バター、塩、水を火にかけます。しっかり混ぜて沸騰させる。
- 3
火を止めて薄力粉をふるい入れる。
- 4
水分を飛ばしながらよく混ぜます。
- 5
だんだん団子状になってきます。鍋のそこには薄く膜が.。o○しっかり目に水分を飛ばして下さい。
- 6
ボウルに移して卵を溶いて3回くらいに分けて足していきます。
- 7
切るように混ぜていきます。
- 8
生地を持ち上げて1、2、3と数えて木べラから生地が垂れるくらいの固めの生地が理想です。
- 9
よく水分を飛ばさずに卵を混ぜたらぼぎぼぎとした生地になって失敗~~~~~(m--)m
- 10
一応焼いてみましたがこんなぺったんこ。膨らみませんでした。
- 11
絞り袋を用意します。先端を切って口金を入れる。手の辺りの端のビニールも切る。生地がこぼれないように袋はネジって口金に。
- 12
高さのある入れ物に絞り袋を。
- 13
鉄板にクッキングペーパーを敷いて大きめに生地を絞り出していきます。
- 14
○o。.約10センチくらいです
- 15
とがった先端のつんとしたところが気になる場合は指で潰して下さい。手を水で濡らし霧吹きのように水をふる。
- 16
温めておいたオーブンにいれて200度で30分。取り出してケーキクーラーなどにのせて冷ます。
- 17
カスタードを作ります。牛乳に砂糖40gとバニラオイルを加えて沸騰直前の小さい泡が出て来るくらいまで熱しておきます。
- 18
ボウルに卵黄をいれて砂糖40gを加える。白っぽくなるまでハンドミキサーで混ぜる。
- 19
薄力粉とコーンスターチをふるって加える。混ぜ合わせる。これはホイッパー。
- 20
温めておいた牛乳を少しずつ加えます。混ぜる。
- 21
こして鍋に戻す。
- 22
中火にかけて絶えず混ぜ合わせます。ぼこぼこ大きな泡ができて来たらそれから1分くらい混ぜ続けます。
- 23
持ち上げるとスーっと落ちるようになります。
- 24
氷を急冷用に大きめのボウルやバットにいれておく。
- 25
バットにラップを敷いてカスタードを流し入れまた上からピタッとラップをかけます。先程の氷の上で急冷。冷たくなるまで冷やす
- 26
冷やしている間にシューを上の部分を包丁でカット。
- 27
カスタードが冷えたらボウルに移しハンドミキサーで滑らかに。グランマニエを加えて混ぜ合わせて下さい。
- 28
氷に当てながら生クリームを泡立てる。飛び散るので半分ラップかけてます。
- 29
カスタードと生クリームをそれぞれ別の絞り袋にいれてシューの中に絞っていきます。
- 30
両方のクリームをいれたら蓋を被せてお皿へ。お好みで溶けない粉砂糖(泣かない粉糖)をふって出来上がり。
コツ・ポイント
今回生クリームにお砂糖をいれていません。甘いのが好きな方はお好みで砂糖を加えて下さい。
似たレシピ
-
サクサク食感のダブルシュークリーム サクサク食感のダブルシュークリーム
サクサクシュー皮にカスタード、生クリーム入りで幸せいっぱい♪レンジでシュー皮、カスタードクリームが作れ思いのほか簡単です たかちゃん -
クリームたっぷりシュークリーム クリームたっぷりシュークリーム
生クリーム入りカスタードをたっぷり詰めた、シンプルで優しいお味のシュークリームです。ホワイトデーやプレゼントにもおすすめ BiBiすみれ -
-
-
-
いちごのカスタードダブルクリームエクレア いちごのカスタードダブルクリームエクレア
サクッと焼き上げたシューにカスタードクリーム、生クリームを絞って、いちごを乗せて、シューにドライいちご入りチョコをかけて ピーさんの゚ー゚゚ -
-
-
その他のレシピ