余った赤福でリメイク!お汁粉

あかのーと @cook_40070466
赤福はいつもそのまま食べてばかりでしたが、寒い冬にはおしるこ代わりになる!
とても上品な味です。
このレシピの生い立ち
いつも余ってしまう赤福。そのまま食べるのにも飽き、家族からも売れ残り、、、夏は赤福氷も美味しいけど、冬は?そんな時にお汁粉を思い出し、お湯を注いでみました。
余った赤福でリメイク!お汁粉
赤福はいつもそのまま食べてばかりでしたが、寒い冬にはおしるこ代わりになる!
とても上品な味です。
このレシピの生い立ち
いつも余ってしまう赤福。そのまま食べるのにも飽き、家族からも売れ残り、、、夏は赤福氷も美味しいけど、冬は?そんな時にお汁粉を思い出し、お湯を注いでみました。
作り方
- 1
お土産に頂いた赤福…。
たくさん入ってるけど消費期限がとても早いし、なかなか食べきれない。普通に食べるのも飽きた時に。 - 2
好きな分だけお椀に赤福を入れる。2〜3個が目安。
写真は子供用に一つ分で。スプーンで小さくお餅をカットすると良いかと。
- 3
お湯を注いで餡が良い感じに溶ければ完成。お餅も柔らかくなります。
早く食べたい息子に急かされ、写真は氷でぬるめてます笑
- 4
まだ余ってる、少しずつ楽しみたい!そんな時は1つずつラップにくるみ、フリーザーバッグに入れて冷凍。自然解凍していつでも!
コツ・ポイント
ないです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20398586