大量消費!ピーマンのきんぴら

☆笑くぼ☆ @cook_40055477
お弁当のおかずに!作り置きのお惣菜に!あると助かるピーマンのきんぴら。うんま〜です(^^)
このレシピの生い立ち
たくさん頂いて、傷めてしまってはもったいないので、早めに調理したくて、作りました。
大量消費!ピーマンのきんぴら
お弁当のおかずに!作り置きのお惣菜に!あると助かるピーマンのきんぴら。うんま〜です(^^)
このレシピの生い立ち
たくさん頂いて、傷めてしまってはもったいないので、早めに調理したくて、作りました。
作り方
- 1
ピーマンのヘタと種を取り、1センチ幅くらいで同じ太さと長さに切る。にんじんも同様に切る。鍋は直径22cm高さ10cmです
- 2
鍋にピーマンとにんじんと油を入れ、炒める。油が材料にまわったら、しょうゆ、砂糖、酒、だしの素を入れて炒め煮にする。
- 3
しばらくすると、ピーマンが鍋の1/3くらいになる。ピーマンがくたっとなってまだ汁がたくさん残っていたら、捨てましょう。
- 4
汁気を飛ばして、ゴマ油を回し入れて、出来上がり。
コツ・ポイント
汁気を飛ばして作る方が、日持ちがいいと思います。
作り始める時はピーマンの量と煮汁の量がわかりにくいので、ピーマンがくたっとなって、汁気がたくさん残っていたら、汁を捨ててその後汁気を飛ばしてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
ピーマンとちくわのきんぴら ピーマンとちくわのきんぴら
おかずにおつまみお弁当にピーマンの苦みも感じませんよ(^_^) 「ささみとかぼちゃのきんぴら」「大根のきんぴら」「糸こんにゃくと人参のきんぴら」「じゃがいもと昆布のきんぴら」も載せています♪ 葉ママ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20402982