煮干しでつくるいりこだし

うらら*そら
うらら*そら @cook_40053208

煮干しをFB でガーするだけです。味噌汁をつくるときに、いれると煮干しの味がよくでておいしいです。
(*^^*)
このレシピの生い立ち
お魚の風味の味噌汁が飲みたくて、考えました。

煮干しでつくるいりこだし

煮干しをFB でガーするだけです。味噌汁をつくるときに、いれると煮干しの味がよくでておいしいです。
(*^^*)
このレシピの生い立ち
お魚の風味の味噌汁が飲みたくて、考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 煮干し お好みで

作り方

  1. 1

    煮干しをそのままFPでガーしてください。

  2. 2

    ガーしたらお好みの容器に入れるだけ。

  3. 3

    キッチンの近くなら、簡単ですよ。となりは、岩塩です。

コツ・ポイント

ありませんが、煮干しをわたごといれると、魚のうまみがお味噌汁をワンランクアップさせますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
うらら*そら
うらら*そら @cook_40053208
に公開
小6と小4、2才のママです。料理を通じて生きる意味を考えていきたいな。
もっと読む

似たレシピ