煮干しでつくるいりこだし

うらら*そら @cook_40053208
煮干しをFB でガーするだけです。味噌汁をつくるときに、いれると煮干しの味がよくでておいしいです。
(*^^*)
このレシピの生い立ち
お魚の風味の味噌汁が飲みたくて、考えました。
煮干しでつくるいりこだし
煮干しをFB でガーするだけです。味噌汁をつくるときに、いれると煮干しの味がよくでておいしいです。
(*^^*)
このレシピの生い立ち
お魚の風味の味噌汁が飲みたくて、考えました。
作り方
- 1
煮干しをそのままFPでガーしてください。
- 2
ガーしたらお好みの容器に入れるだけ。
- 3
キッチンの近くなら、簡単ですよ。となりは、岩塩です。
コツ・ポイント
ありませんが、煮干しをわたごといれると、魚のうまみがお味噌汁をワンランクアップさせますよ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
とっても美味しい♪いりこ出汁の取り方! とっても美味しい♪いりこ出汁の取り方!
本格的美味しい〜いりこダシ!おばあちゃんのお味噌汁が大好き!と感動する孫たちの大好きなお味噌汁♡天然のダシのお陰です。 たつえばあば
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20404261