春雨で変わり衣コロッケ♪アレルギー配慮

カリカリ!サクサク!な春雨の衣と甘めのじゃが芋がおいしいです。乳卵大豆小麦アレルギー対応、勿論アレルギーない方もどうぞ♪
このレシピの生い立ち
自分が乳卵小麦大豆アレルギーなので。
アレルギーになる前に好きだった、スーパーの「お子様向け甘いコロッケ」のようにしたくて甘めの味付けにしてあります。
和食の本に載っていた天ぷらの変わり衣を思いだして作りました。
春雨で変わり衣コロッケ♪アレルギー配慮
カリカリ!サクサク!な春雨の衣と甘めのじゃが芋がおいしいです。乳卵大豆小麦アレルギー対応、勿論アレルギーない方もどうぞ♪
このレシピの生い立ち
自分が乳卵小麦大豆アレルギーなので。
アレルギーになる前に好きだった、スーパーの「お子様向け甘いコロッケ」のようにしたくて甘めの味付けにしてあります。
和食の本に載っていた天ぷらの変わり衣を思いだして作りました。
作り方
- 1
春雨を5ミリくらいの長さにはさみで切っておきます。
実際に必要なのは30g位ですが、50g位あると衣を着けやすいです。 - 2
人参は2㎝長さの小さい短冊切りに、玉ねぎはみじん切りにし、炒め油で炒めます。
じゃがいもは皮を剥いて芽をとります。 - 3
人参と玉ねぎを炒め油で炒めます(油を控えている場合ノンオイルでもOK)。
- 4
玉ねぎが透き通ったら、分量の醤油のうち小2分の1と、分量のみりんのうち小1で味付けをし、火から下ろします。
- 5
じゃがいもは蒸すかレンジにかけて、竹串がすっと入るまで十分加熱します。
- 6
⑤のじゃがいもを、野菜を炒めたフライパンに入れてつぶします。
多少ムラのある荒いつぶし方がおすすめです。 - 7
きび砂糖、残りのみりん、醤油で味付けをし、白胡椒で味を整えます。
4つに分け小判型に形作ります。 - 8
【衣つけ】
上新粉に水を加え、とろっとした状態に溶かします。
溶き卵の代用としてコロッケにまんべんなくつけます。 - 9
短く切った春雨をパン粉代わりにまぶします。
体にあう油を熱し、しっかり揚げます。 - 10
⑩の写真位が適度に見えますが、これだと春雨がベタッとしやすいです。「焦げてしまったかも」位がカリさくでお勧めです^^
コツ・ポイント
・春雨を切るのが案外たいへんなので、時間のある時にテレビなど見ながら切って用意しておくと楽です^^
・春雨の衣はしっかり揚げたほうがずっとカリカリになっておいしいので、長めに揚げて下さい。
似たレシピ
-
-
-
【アレルギー対応】かぼちゃコロッケ 【アレルギー対応】かぼちゃコロッケ
【卵×乳○小麦×】卵、小麦粉不使用のアレルギー対応かぼちゃコロッケ。アレルギーがあってあきらめた息子に作ったら大喜び♪ ちいさなしあわせKT -
-
-
-
-
アレルギー対応素朴な挽肉コロッケ アレルギー対応素朴な挽肉コロッケ
【卵×乳×小麦×】懐かしい母の味の素朴なコロッケ。卵不使用、小麦粉不使用、乳製品不使用です。挽肉は豚挽肉でも応用可。 ちいさなしあわせKT -
-
その他のレシピ