【アレルギー対応】かぼちゃコロッケ

【卵×乳○小麦×】卵、小麦粉不使用のアレルギー対応かぼちゃコロッケ。アレルギーがあってあきらめた息子に作ったら大喜び♪
このレシピの生い立ち
小麦粉、卵のアレルギーのある息子に、今まで食べさせられなかったコロッケを。お店で見て即購入したマッシュポテトがちょうど作っていた米粉パン粉に似ていたので、衣に使ってみました。
【アレルギー対応】かぼちゃコロッケ
【卵×乳○小麦×】卵、小麦粉不使用のアレルギー対応かぼちゃコロッケ。アレルギーがあってあきらめた息子に作ったら大喜び♪
このレシピの生い立ち
小麦粉、卵のアレルギーのある息子に、今まで食べさせられなかったコロッケを。お店で見て即購入したマッシュポテトがちょうど作っていた米粉パン粉に似ていたので、衣に使ってみました。
作り方
- 1
玉ねぎをみじん切りにし、フライパンにバターを入れて熱し、玉ねぎと塩コショウを入れ玉ねぎがしんなりするまで炒めて冷ます。
- 2
かぼちゃは水分の少ないかぼちゃがよいです。かぼちゃを一口大に切り、皮をむきます。
- 3
かぼちゃを柔らかくゆでるか、シリコンスチーマーに入れて蓋をし、電子レンジで加熱(600W3~4分)。
- 4
ボウルにいれてあついうちにつぶして冷ましておく。
- 5
ボウルに冷ました玉ねぎ、砂糖、片栗粉を入れてこねて、6個位にまるめる。パサつく場合は、少しずつ水を入れる。
- 6
片栗粉を同量位の水でといておく。固さはちょっとドロドロ位の固さで。
- 7
衣にはこちらのマッシュポテト(雪印)を使います。バットに広げます。
- 8
水溶き片栗粉にくぐらせたら、マッシュポテトを全体にしっかりつける。
- 9
フライパンに揚げ油を入れて熱し、180度になったら、コロッケを3個ずつ2回に分けて揚げます。
- 10
油をしっかりきってからお皿に盛りつけます。
- 11
原材料も確認してくださいね。
- 12
乳製品アレルギーがある場合は、バターではなく他の油を使用してくださいね。
- 13
2016.11.21
レシピ名変更しました。
コツ・ポイント
小さめのフライパンで揚げています。一度に揚げると温度が下がるので、3個位ずつ揚げるのが目安。
割れ防止のため、片面しっかり固まるまで触らないようにします。
似たレシピ
-
-
-
卵なしの衣で美味しい♡かぼちゃコロッケ 卵なしの衣で美味しい♡かぼちゃコロッケ
甘いかぼちゃコロッケ♡卵がなくてもさっくり仕上がります♪卵アレルギーの方にもおすすめのコロッケレシピです。 アンナinドイツ -
-
-
-
-
その他のレシピ