じゃがいもコロッケ(卵アレルギー対応!)

shimanomi
shimanomi @cook_40128840

パン粉を付けるのに生卵は使いません。子供の卵アレルギー対応コロッケです!
このレシピの生い立ち
卵アレルギーの子供に、普通のコロッケを食べて欲しくて作りました。パクパク食べてくれます!

じゃがいもコロッケ(卵アレルギー対応!)

パン粉を付けるのに生卵は使いません。子供の卵アレルギー対応コロッケです!
このレシピの生い立ち
卵アレルギーの子供に、普通のコロッケを食べて欲しくて作りました。パクパク食べてくれます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4、5人
  1. じゃがいも 大2個
  2. ひき肉(今回は牛豚) 150g
  3. 玉ねぎ 1/2個
  4. 2つまみ
  5. こしょう 少々
  6. 小麦粉 110g
  7. 100ml
  8. パン粉 適量

作り方

  1. 1

    じゃがいもは水から茹でます。柔らかなったら、鍋の水気を切り弱火にかけながらつぶします。

  2. 2

    玉ねぎはみじん切りにし、サラダ油をひいたフライパンで炒めます。透き通ってきたらひき肉を入れ炒めます。

  3. 3

    火が通ってきたら塩、こしょうを入れさらに炒めます。 水分が飛んできたら火を止め、つぶしたじゃがいもと混ぜ合わせます。

  4. 4

    粗熱が取れたら、鍋の中で8等分に分け成形していきます。

  5. 5

    トレーに並べ、冷蔵庫で寝かせます。

  6. 6

    30分後、水で溶いた小麦粉にタネをくぐらせパン粉を付けます。小麦粉は、とろみがしっかりあった方がパン粉が付きやすいです。

  7. 7

    180℃に熱した油で揚げていきます。卵と違って表面が破れやすいので、揚げすぎないように注意して下さい。

コツ・ポイント

出来上がり、揚げ色が薄いのが気になるようなら炒ったパン粉をタネに直接まぶす方法もあります。揚げないコロッケだとカロリーも低くすみます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
shimanomi
shimanomi @cook_40128840
に公開
上は88歳、下は0歳の7人家族です。毎日の食事は作っては消え、作っては消え…。結果、あるもので手早く作れる料理ばかり習得しました!特別なレシピは無いけれど、日々の献立に役立ててもらえたら嬉しいです!
もっと読む

似たレシピ