アレルギーっ子の牛肉たっぷりコロッケ

しあしし
しあしし @cook_40184717

卵、小麦アレルギーでも食べれるコロッケ。揚げないのでヘルシーです!
このレシピの生い立ち
食アレの息子の給食用に作ってみました。油をあまり使いたくないので、焼き色を付けるためトースターを使ってみました。たねの分量を一応のせましたが、いつも分量は適当に作っているのでお好みで調節してください。

アレルギーっ子の牛肉たっぷりコロッケ

卵、小麦アレルギーでも食べれるコロッケ。揚げないのでヘルシーです!
このレシピの生い立ち
食アレの息子の給食用に作ってみました。油をあまり使いたくないので、焼き色を付けるためトースターを使ってみました。たねの分量を一応のせましたが、いつも分量は適当に作っているのでお好みで調節してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. じゃがいも 大1個
  2. 玉ねぎ(みじん切り) 1/3個
  3. 牛肉(薄切りなら細かく包丁でミンチに) 100g
  4. 小さじ1/3
  5. 生パン粉(米パンをおろし金でおろして使う) 適宜

作り方

  1. 1

    じゃが芋を皮付きのまま、たっぷりの水でゆでる。(15~20分ほど、竹串がすっとささるぐらい)

  2. 2

    熱いうちに皮をむき、ボールにいれつぶす。(よくつぶした方が、パン粉が付きやすい)

  3. 3

    みじん切りにした玉ねぎを透き通るまで炒め、牛肉を加えほぐしながら炒める。
    牛肉の色が変わってきたら塩を加える。

  4. 4

    2と3をよく混ぜ合わせ、たねを4等分にし、小判型にする。

  5. 5

    パン粉を付ける。(少し抑えながら付けていく。付かないときは、米粉を水に溶いたものをうすく付ける)

  6. 6

    あとは、トースターで焼き色を付ければ出来上がり!

コツ・ポイント

私は、トースターで焼き色を付ける場合、タイマーで何分でなく、トースターから目を離さず、焼き色を確認しています。(ちょっと面倒ですが、焦げすぎたりしませんよ)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
しあしし
しあしし @cook_40184717
に公開
9歳と4歳の母です。 下の子は食物アレルギーで卵・牛乳・小麦・大豆・他たくさんの除去をしながら毎日幼稚園の給食の代替弁当を作って2年目に入ります。不器用な母ですが、子供達に喜んでもらえる食事を作りたいと思ってます。
もっと読む

似たレシピ