【昆布屋レシピ】昆布だしで野菜スープ

やまひここんぶ
やまひここんぶ @yamahikokonbu

コンソメの代わりに昆布だし使用
昆布だしで優しい味の野菜スープ♡
ソーセージの代わりにささみを使用すれば離乳食にもOK!

このレシピの生い立ち
お肉やソーセージからうまみがたっぷりでるので、昆布で引き立たせてみました~!

ソーセージの代わりにささみなどで代用すれば離乳食にも安心・安全で取り分けて頂けます♡

【昆布屋レシピ】昆布だしで野菜スープ

コンソメの代わりに昆布だし使用
昆布だしで優しい味の野菜スープ♡
ソーセージの代わりにささみを使用すれば離乳食にもOK!

このレシピの生い立ち
お肉やソーセージからうまみがたっぷりでるので、昆布で引き立たせてみました~!

ソーセージの代わりにささみなどで代用すれば離乳食にも安心・安全で取り分けて頂けます♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ソーセージ 8本
  2. キャベツ 1/8玉
  3. 玉ねぎ 大1個
  4. 人参 中1本
  5. じゃがいも 小4個
  6. ピーマン 1~2個
  7. 1缶
  8. 昆布 10cm ×10cm1枚
  9. 少々
  10. 胡椒 少々
  11. ローリエ 一枚
  12. オリーブオイル 大1強

作り方

  1. 1

    冷蔵庫に残ってる野菜を使用。きのこや、ベーコンなどなんでもOK!
    野菜やソーセージはそれぞれ食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    鍋を温めオリーブオイルを入れて、ソーセージ、玉ねぎを強めの弱火で炒める。玉ねぎがあめ色になったら順に野菜を炒めていく。

  3. 3

    最後にじゃがいもを入れる。火が通ったら豆を加える。

  4. 4

    パターン①
    昆布だしを用意
    ★基本
    ID:20022434
    ★時短ID:20041791
    ★プロID:20038235

  5. 5

    パターン①続き
    ひたひたに昆布だしをいれ沸騰したら、弱火にしローリエを入れ5分くらい煮る。
    塩・胡椒で味を調える。

  6. 6

    パターン②
    ひたひたになるまで水を入れ、沸騰したら弱火にしローリエを入れ5分煮る。火を止めた後、昆布を入れ1時間おく。

  7. 7

    パターン②続き
    1時間後、再加熱し
    塩・胡椒で味をととのえ完成。

  8. 8

    「やまひここんぶ」で検索してね!

コツ・ポイント

強めの弱火で時間をいつもよりかけて炒めたらさらに美味しくなりました。時間のない人はもちろんちゃちゃっと炒めてもOKですよ~♡

白ワインを入れるとより美味しいですよ~!

具として大根もおすすめです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
やまひここんぶ
やまひここんぶ @yamahikokonbu
に公開
昆布のやまひこです。老舗昆布屋ヤマヒコの5代目嫁(ムスコ3人)*食育インストラクター・昆布スペシャリスト*昆布屋の嫁になり昆布のおいしさ、だしの美味しさを実感。離乳食作りにだしは欠かせないことをムスコ3人の離乳食作りの経験から実感。離乳食だし講座を愛知県を中心に開催。今どきの簡単で美味しい昆布レシピをCOOKPADやfacebookを通じて紹介中!『昆布のやまひこ』で検索してね!
もっと読む

似たレシピ