きのこつくねのあんかけ
第37回きのこ料理コンクールジュニアの部奨励賞受賞作品です
このレシピの生い立ち
第37回栃木県きのこ料理コンクール応募作品
作り方
- 1
【つくね】豆腐の水気を切る。
- 2
にんじんとごぼうを粗いみじん切りに、生しいたけとえのきをみじん切りにする。
- 3
ボールにひき肉とAの調味料を入れて数回混ぜ、①と②を入れる。
- 4
③を食べやすい大きさに丸め、バットに片栗粉をひき、両面につける。
- 5
フライパンに油を入れ、温まったら④を入れてこんがりするまで焼く。
- 6
両面が焼けたら火を止め、お皿に移す。
- 7
【あんかけ】玉ねぎをくし切り、ピーマンとにんじんを乱切り、マッシュルームを薄切り、きくらげを食べやすい大きさに切る。
- 8
⑦をフライパンで炒め、⑤で皿に取っておいたつくねを入れる。
- 9
Bの調味料を入れて絡める。
コツ・ポイント
肉の大きさを揃えると火の通りが良くなります。
フライパンの端で焼くことで焦げにくくなります。
⑨で入れる片栗粉は水で溶いてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
つくねのあんかけ~青じそ風味~ つくねのあんかけ~青じそ風味~
ボソボソしがちな鶏挽肉は、野菜をいっぱい入れて片栗粉を少し加える事で美味しいつくねになります♪青じそ風味にしあげました。 菜の花うーちゃん -
離乳食後期//あんかけつくね豆腐 離乳食後期//あんかけつくね豆腐
簡単!焼いてあんかけまで、ひとつのフライパンでOK。ズボラ料理の奥薗さんのレシピを参考にしました。大人でもいけます!! おとはmammy -
-
-
-
ほんのり梅味 ヘルシー豆腐つくねあんかけ ほんのり梅味 ヘルシー豆腐つくねあんかけ
<1人分>エネルギー:182kcal食物繊維:1.6g 塩分:1.2g暑い日には冷たくしても美味しいよ! 淡海医療センター -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24595308