きのこつくねのあんかけ

栃木県特用林産協会
栃木県特用林産協会 @cook_40324026
栃木県

第37回きのこ料理コンクールジュニアの部奨励賞受賞作品です
このレシピの生い立ち
第37回栃木県きのこ料理コンクール応募作品

きのこつくねのあんかけ

第37回きのこ料理コンクールジュニアの部奨励賞受賞作品です
このレシピの生い立ち
第37回栃木県きのこ料理コンクール応募作品

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. つくね
  2. 木綿豆腐 130g
  3. にんじん 25g
  4. ごぼう 35g
  5. 生しいたけ 45g(2個)
  6. えのき 80g(1/2パック)
  7. ひき肉 300g
  8. 片栗粉 適量
  9. 適量
  10. 大さじ1
  11. 醤油 大さじ1
  12. しょうがチューブ 小さじ2
  13. 片栗粉 大さじ2
  14. 塩こしょう 少々
  15. あんかけ
  16. 玉ねぎ 100g(1/2個)
  17. ピーマン 105g(3個)
  18. にんじん 50g(1/2本)
  19. マッシュルーム 20g(2個)
  20. きくらげ 50g
  21. 砂糖 大さじ1
  22. 大さじ2
  23. 醤油 大さじ4
  24. 豆板醤 小さじ1
  25. ニンニクチューブ 小さじ1
  26. しょうがチューブ 小さじ2
  27. 100cc
  28. 片栗粉 大さじ1

作り方

  1. 1

    【つくね】豆腐の水気を切る。

  2. 2

    にんじんとごぼうを粗いみじん切りに、生しいたけとえのきをみじん切りにする。

  3. 3

    ボールにひき肉とAの調味料を入れて数回混ぜ、①と②を入れる。

  4. 4

    ③を食べやすい大きさに丸め、バットに片栗粉をひき、両面につける。

  5. 5

    フライパンに油を入れ、温まったら④を入れてこんがりするまで焼く。

  6. 6

    両面が焼けたら火を止め、お皿に移す。

  7. 7

    【あんかけ】玉ねぎをくし切り、ピーマンとにんじんを乱切り、マッシュルームを薄切り、きくらげを食べやすい大きさに切る。

  8. 8

    ⑦をフライパンで炒め、⑤で皿に取っておいたつくねを入れる。

  9. 9

    Bの調味料を入れて絡める。

コツ・ポイント

肉の大きさを揃えると火の通りが良くなります。
フライパンの端で焼くことで焦げにくくなります。
⑨で入れる片栗粉は水で溶いてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
栃木県特用林産協会
に公開
栃木県
「栃木県きのこ料理コンクール」で上位入賞した作品をアップしています。コンクールについては、栃木県HPをご覧ください。
もっと読む

似たレシピ