マヨ&練乳で甘塩っぱいラスク
サービス品\0でgetしたパン耳を、簡単美味しく。
このレシピの生い立ち
家にあるもので、サービス品をさらに美味しく。
作り方
- 1
パン耳、パンの端にマヨネーズを塗る。
- 2
耐熱皿に広げて、500Wのレンジで1分加熱。
取り出し確認して、さらに30秒加熱する。 - 3
パン耳、パン端の全体がぱりっと、かりっと乾燥しているか確認する。
焦げ注意。 - 4
ぱりっと、かりっとしたパン耳、パンの端に練乳を塗る。
- 5
耐熱皿に4.を広げ、500Wのレンジで30秒ずつ加熱して少しずつ乾燥させる。
練乳が焦げないように注意。 - 6
パンの端は、ここでお好みの大きさに切り分ける。
- 7
どうしてもレンジだと皿に面している部分がしっとりしてしまうので、仕上げに網の上で乾燥させる。
- 8
使った練乳は、Dellaたん様の【牛乳大量消費☆お鍋でコンデンスミルク】です。
コツ・ポイント
焦げないように、こまめにレンジ加熱をすること。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
食べるラー油のマヨネーズ ラスク 食べるラー油のマヨネーズ ラスク
パンの耳を使っても大丈夫ですが、出来るだけ薄切りの8枚切りか、サンドイッチ用の10枚切りを使って作った方が味が濃くて美味しいと思います。我が家では大きいパンの耳が手に入るので調理がしやすいです。 tukkerjp -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20410495