お弁当deはなかっぱ(*'▽'*)

さくたいMom
さくたいMom @cook_40277978

「百面相パンチ」があれば本当に簡単!私の手抜きキャラ弁~。
このレシピの生い立ち
娘の為にレパートリーを増やしたくて、簡単そうだったのでトライ。

お弁当deはなかっぱ(*'▽'*)

「百面相パンチ」があれば本当に簡単!私の手抜きキャラ弁~。
このレシピの生い立ち
娘の為にレパートリーを増やしたくて、簡単そうだったのでトライ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1個
  1. 絹さや(頭) 1枚
  2. 薄焼き玉子(口) 極少(楕円形)
  3. 海苔(眉、目、鼻の穴) 極少量
  4. ハム又はウィンナー輪切り(ほっぺ) 少量
  5. マヨネーズ 極少量(糊として)
  6. おむすび 1個
  7. サラスパ 1/2本位
  8. 花やハートなどのピック() 1本

作り方

  1. 1

    おむすびを作る。醤油や本つゆを混ぜ込んださくらご飯が好ましいが、白ご飯でも大丈夫!顔は楕円形(横)。

  2. 2

    絹さやを茹でたら水で冷やし色を鮮やかな緑に留める。

  3. 3

    百面相パンチで焼き海苔を3回抜く。百面相の口の部分が2枚=眉、1枚1=口。百面相の目の部分を目、鼻に2つずつ使用する

  4. 4

    おむすびの形を整えたら、楕円形に型抜きした薄焼き玉子をサラスパで2カ所固定。

  5. 5

    ハム(ウィンナー)をほっぺ部分にサラスパで固定する。

  6. 6

    パンチで抜いた海苔の目をマヨネーズを裏に付けて貼る。(ピンセット利用をおすすめ)

  7. 7

    頭に斜め半分に切った絹さやをピックで刺して止めて完成!

コツ・ポイント

薄焼き玉子を焼く手間だけ我慢。あとはパーツをバランス良く貼りつけるだけ!(携帯の画像検索などで本物を参考にするといいですよ~)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さくたいMom
さくたいMom @cook_40277978
に公開
小学生2人の子どもがいる我が家☆時短・節約・美味しい・栄養豊富な食事を目指しています。皆様のレシピもお借りして、食生活を盛り上げていきま~す٩( 'ω' )و
もっと読む

似たレシピ