★かぶ・大根の葉、小松菜で野沢菜漬け風★

★海月ちゃん★ @cook_40056432
葉付き大根が手に入ったら、幸せ♡
このレシピの生い立ち
信州のおばあちゃんの野沢菜漬けを食べて育ったので、市販の野沢菜漬けは薬っぽい味で食べられない。手づくりしたいけど、野沢菜ってなかなか手に入らないので、野沢菜と同じアブラナ科のかぶの葉や大根の葉で代用。
作り方
- 1
大根の葉はよく水で洗い水気を切り、葉の部分は4cm程度、茎の部分は1cm程度に刻みます。
- 2
ビニール袋に、刻んだ葉と、塩と酢を入れて、袋の口を結び、袋を振ります。全体に塩と酢がなじんだら冷蔵庫で一晩やすませます。
- 3
漬かっていたら皿などに取り出し、お好みで、醤油と味の素少々をかけていただきます。
コツ・ポイント
袋を振るときは、葉を潰さないように
似たレシピ
-
-
-
-
-
野沢菜漬け風!?小松菜の簡単浅漬け 野沢菜漬け風!?小松菜の簡単浅漬け
♥話題入り感謝♥小松菜を使って、野沢菜風のお漬け物がとっても簡単に作れちゃいます♪作り置きしておけばお弁当にも☆ hirokoh -
-
-
-
絶賛どハマり中!小松菜でまるで野沢菜漬け 絶賛どハマり中!小松菜でまるで野沢菜漬け
長野生まれの妻と長野育ちの自分。野沢菜が大好きだけど愛知ではなかなか売っていないので小松菜で作ってみました! 父の週末クッキング -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20421975