塩だらとはんぺんのレンコン挟み&お団子

ペコの台所
ペコの台所 @cook_40084671

同じ材料で二種類できます。レンコンの切り方を変えるだけ。塩だらとはんぺんを使うので、味付けはほぼ必要ないかも?
このレシピの生い立ち
レンコンの挟み焼きだけを作るつもりが、切り方を失敗。じゃ、半分は細かくして混ぜちゃえ!あら、子供にはお団子が好評!!失敗して大正解?

塩だらとはんぺんのレンコン挟み&お団子

同じ材料で二種類できます。レンコンの切り方を変えるだけ。塩だらとはんぺんを使うので、味付けはほぼ必要ないかも?
このレシピの生い立ち
レンコンの挟み焼きだけを作るつもりが、切り方を失敗。じゃ、半分は細かくして混ぜちゃえ!あら、子供にはお団子が好評!!失敗して大正解?

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. レンコン 2節
  2. はんぺん 大一枚
  3. 塩だら 2切れ
  4. 玉ねぎ 1/2個
  5. にんじん(お団子用) 5cm
  6. 片栗粉 適宜
  7. 大さじ1〜2

作り方

  1. 1

    玉ねぎ、にんじんをみじん切りしておく。細かめがいいです。

  2. 2

    レンコンを半分は5ミリ程度の輪切り、半分はみじん切りにしておく。

  3. 3

    塩だらは皮をはぎ、はんぺんは適当にちぎり、それをフードプロセッサーにかけてすり身状態にする。

  4. 4

    すり身に酒、玉ねぎを混ぜ、タネを半分ずつにして、片方に人参を混ぜる。両方に片栗粉を入れてさらにすり混ぜる。

  5. 5

    人参入りタネは手を水で濡らして一口大のお団子にしておく。

  6. 6

    輪切りのレンコンの両面に片栗粉をまぶし玉ねぎだけのタネを乗せ挟む。挟んだ後更に全面にきっちり片栗粉をつけておく。

  7. 7

    少し多めの油でお団子、挟んだものの順で揚げ焼きにする。油に入れてすぐは触るのを我慢!

  8. 8

    お好みで酒:砂糖:醤油を1:1:1で合わせた甘辛ダレに絡めたり、黒胡椒やケチャップなどでどうぞ。そのままも十分美味!

コツ・ポイント

人参は今回、お団子だけに混ぜましたが、勿論両方でもいいと思います!人参以外に、コーン、ひじき、枝豆のみじん切り、などでも(^O^)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ペコの台所
ペコの台所 @cook_40084671
に公開

似たレシピ