シーチキンと塩昆布の炊き込みご飯

三つ葉つくし
三つ葉つくし @cook_40096109

2018/3/17、人気検索トップ10入りしました。炊飯器の中にシーチキンと塩昆布を入れてスィッチを入れるだけ。

このレシピの生い立ち
むかーし友達が作ってきました。美味しいのは美味しいのですが何か物足りない感じだったので、酒、生姜汁をプラスして、仕上げに紅生姜を散らしましたら味に締まりがでました。今では私の定番の混ぜご飯になりました。

シーチキンと塩昆布の炊き込みご飯

2018/3/17、人気検索トップ10入りしました。炊飯器の中にシーチキンと塩昆布を入れてスィッチを入れるだけ。

このレシピの生い立ち
むかーし友達が作ってきました。美味しいのは美味しいのですが何か物足りない感じだったので、酒、生姜汁をプラスして、仕上げに紅生姜を散らしましたら味に締まりがでました。今では私の定番の混ぜご飯になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 2合
  2. シーチキン(小さい缶) 1缶
  3. 塩昆布 20g
  4. 生姜(絞り汁) 大1
  5. 大1
  6. 紅生姜 適量

作り方

  1. 1

    皆様有り難う御座います。

  2. 2

    米を洗米し、何時もの水加減にし、30分浸けて置く。

  3. 3

    30分経ったので、生姜の絞り汁、酒、シーチキン、塩昆布を入れて何時ものご飯を炊くモードでスィッチを入れる

  4. 4

    出来上がりました。

  5. 5

    ざっくりと混ぜ仕上げに紅生姜を散らす。今回はSP♪さんの自家製紅生姜♪ID:20090435です。

コツ・ポイント

お米一合に対して塩昆布は10gです。濃い味をお好みの方は塩昆布を増やして下さい。お米を三合~四合炊く場合はシーチキンは大きい缶一つで充分です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
三つ葉つくし
三つ葉つくし @cook_40096109
に公開
スキルス胃癌で食道の下辺りから十二指腸までの全摘出の大手術を受け食べる事に四苦八苦の毎日です。胃が無くなった事で嗜好が随分変わりました。特に好物だった物は体が受け付ける時がありますが、柔らかい食事の方が安心です。一日に5回食です。チビチビ、ダラダラと少しずつ食べるのでだらしが無い様に見えますが、此れが新しくなった今の体の食べ方なんだと思います。皆様のレシピに直ぐにお邪魔出来無くて申し訳ありません。
もっと読む

似たレシピ