お弁当に可愛い玉子焼きロール♪

☆コナ寿☆
☆コナ寿☆ @cook_40054905

お弁当に可愛い卵焼き毎日作ってるお弁当にたまには変化を~♪色々入れて華かに変身♪
このレシピの生い立ち
毎日お弁当に卵焼きを入れてます最近四角くしないで丸く巻いていた所!可愛いので中に入れる芯になる具材は?竹輪があった!で巻いてみました。

お弁当に可愛い玉子焼きロール♪

お弁当に可愛い卵焼き毎日作ってるお弁当にたまには変化を~♪色々入れて華かに変身♪
このレシピの生い立ち
毎日お弁当に卵焼きを入れてます最近四角くしないで丸く巻いていた所!可愛いので中に入れる芯になる具材は?竹輪があった!で巻いてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ちくわ1本分
  1. ちくわ 1本
  2. 玉子S(溶いた量約150ml) 3個
  3. 竹輪の中に入れる材料 アスパラ・人参など・・
  4. 小さじ2
  5. チキンスープの素 小さじ1
  6. 少々
  7. お好みで青海苔少々入れても可愛いです♪

作り方

  1. 1

    野菜は竹輪の長さ厚みは少し大きめが輪にピッタリ来ますコレをレンジ500w1分弱チン冷めたらちくわの輪の中に入れ差し込む

  2. 2

    玉子焼きを作る時と同様に巻いて行きますが具が滑ったりする時があるので一旦火を止め作業1回目を巻き奥へ移動させ油少々

  3. 3

    ★移動した卵焼きの下へしっかり玉子を流し入れるココが少ないと真ん中にちくわが来ない事があるので注意今は丸く無くても大丈夫

  4. 4

    ちょっと四角ぽいですが大丈夫竹輪がふくれ少し大きくなってますコレをクルクル丸く巻きます。何度かコロコロすると良いです。

  5. 5

    横から見たらこんな感じ輪ゴムで2箇所とめて立てて冷まします寝かせると重みで形が少しへこむ事があるので形良くするなら必須

  6. 6

    7~8分で形が形成されてるので後はお好きな厚みに切ってお弁当・おかずにどうぞ~♪

  7. 7

    ★作ってる最中に卵が乾いてしまったら上から少し足して流します乾いているとそこだけ剥がれてしまうので注意下さい。

コツ・ポイント

我が家はS玉しかなかったのでそれを使用直径3.5cmです卵150mlが全量です■3と5の工程はなるべく中央へ具が来る様にする為とっても重要です♪巻く回数は2回でも3回でも可です我が家は3回で巻きました。竹輪の中に入れる具は大きめの方が良い

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆コナ寿☆
☆コナ寿☆ @cook_40054905
に公開
作る楽しさに目覚め早40年作って「美味しい」「旨い」なんて言ってもらえたらとっても嬉しいものです♪美味しいものいっぱい作れる様年中修行家庭で作れる簡単料理が中心料理を教える間もなく嫁いだ娘に勧められたのがクックパッドこの場を通して娘にも発信ただいま実母介護中痴呆を患っているため考えられない様な出来事が日々の中で起こりますが猛奮闘で解決中~♪我儘放題のメンズ2人も教育中wこんなお婆ちゃんですヨロシク
もっと読む

似たレシピ