りんごの皮をピーラーで剥く

Hiro312 @cook_40053526
りんごの皮をピーラーで剥くにも色々な方法があると思いますが、私の方法をご紹介。
このレシピの生い立ち
干し柿を作るには、ピーラーを使って渋柿の皮を剥いています。ある日、りんごを包丁で剥こうとして、「あれ、りんごだって、ピーラーで剥けるはず」と思い、やってみると、あら、簡単、早い。それに安全。りんごを食べたいと思った時に、躊躇が、なし。
りんごの皮をピーラーで剥く
りんごの皮をピーラーで剥くにも色々な方法があると思いますが、私の方法をご紹介。
このレシピの生い立ち
干し柿を作るには、ピーラーを使って渋柿の皮を剥いています。ある日、りんごを包丁で剥こうとして、「あれ、りんごだって、ピーラーで剥けるはず」と思い、やってみると、あら、簡単、早い。それに安全。りんごを食べたいと思った時に、躊躇が、なし。
作り方
- 1
りんご、ピーラー、包丁を用意します。私は、また板の代わりに牛乳パックを使用してます。
- 2
ピーラーで、りんごの上部を丸く剥きます。
- 3
同じく、下部も同様に。
- 4
こんな感じ。
- 5
上下に剥きます。
- 6
あっという間に完了!
- 7
後は、包丁で1/4にして、芯を取り、食べます。
コツ・ポイント
切れなくなったピーラーでも大丈夫。そのほうが安全でいいかも。横に剥く人が多いみたいですが、私は縦に剝くのが楽で、いいと思います。
似たレシピ
-
〈私流〉捨てないで!りんごの皮リメイク 〈私流〉捨てないで!りんごの皮リメイク
りんごの皮にも栄養があるので捨てるのはもったいないと思いリメイクしました。私はこれをヨーグルトにかけて食べています。 MAXA! -
-
-
-
もったいない!りんご皮のクタクタ煮 もったいない!りんご皮のクタクタ煮
りんごは大好物ですが、皮が苦手!皮に栄養があることは理解していたので、生りんご食べたら、皮だけ煮たらどうかと! オリエンタルママ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20433659