バナナチョコケーキ

相性のいいチョコとバナナのパウンドケーキです。熱々でも冷たくてもおいしい。チョコは湯煎せずレンジで溶かすので簡単です。
このレシピの生い立ち
チョコとバナナは相性なので考案。いくつかのレシピを見てアレンジしたものですが、特に ID:20004261 と ID:18416926 を参考にさせていただきました。感謝!
バナナチョコケーキ
相性のいいチョコとバナナのパウンドケーキです。熱々でも冷たくてもおいしい。チョコは湯煎せずレンジで溶かすので簡単です。
このレシピの生い立ち
チョコとバナナは相性なので考案。いくつかのレシピを見てアレンジしたものですが、特に ID:20004261 と ID:18416926 を参考にさせていただきました。感謝!
作り方
- 1
パウンド型の底に紙を敷き、側面に普通のマーガリン(分量外)を塗っておく。
- 2
分量の小麦粉・ココアパウダー・ベーキングパウダーをふるい器に入れ、かるく混ぜておく。
- 3
バナナの皮をむき、スジを取り、ヘラなどで粗くつぶしておく。
- 4
ボウルに製菓用マーガリンと砂糖を入れ、木ベラなどで練り混ぜる。(暑い時期/暖かい部屋なら泡立て器で混ぜる方がいいかも。)
- 5
④に卵を割り入れ、塩も加え、泡立て器で、全体がなめらかになるまで混ぜる。(マーガリンの粒が見えないくらいまで。)
- 6
チョコを耐熱の深皿に割り入れ、牛乳を振りかける。(板チョコの山の半分くらいの大きさが目安。刻む必要はない。)
- 7
電子レンジ強(500~600W)で20秒加熱する。軽く混ぜ、チョコ全体が熱くなった牛乳にひたるようにならす。
- 8
またレンジ強で10秒加熱。チョコは概ね溶ける。取り出し、今度はよく混ぜ全体を均一にする。またまたレンジ強で10秒加熱し、
- 9
電子レンジから取り出したチョコをすぐに⑤に加え、よく混ぜる。(写真は混ぜる前)
オーブン余熱開始。まず200℃15分。
- 10
③のバナナを加え、ざっと混ぜる。
②の粉類を振るい入れ、ゴムへらなどを使い、手早く、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
- 11
型に流し入れる。型を下からトントン叩いて空気を抜く。
200℃に余熱したオーブンに入れ、まず15分焼く。
- 12
一旦オーブンから出す。表面が固まり、中はユルユル。ここで縦に切れ目を入れる。
オーブンに戻し、180℃で40分焼く。
- 13
竹串で焼け加減を確認し、いいようならオーブンから出す。型からはずして冷ます。
- 14
板チョコは「明治ミルクチョコレート」の50g入りを使用。(50g入りと55g入りがあります。)
コツ・ポイント
焼き時間は合計55分ですが、ウチの電子レンジ兼用オーブンは大抵のレシピで指定より長い時間かかります。ということは、一般的なオーブンならもっと短い時間で丁度いいのかも。様子を見て加減してください。
熱いうちでも完全に冷めてからでも。
似たレシピ
-
チョコバナナケーキ。 チョコバナナケーキ。
バナナの香りがふんわりして、中からチョコが出てくるケーキです。バナナがたっぷり入っているのでしっとり仕上がります。夏は冷して食べてもいいし、冬はレンジで10秒くらい温めると中からチョコがとろけます♪ ぽざうね -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ