お雑煮。お正月でなくても!

いくおっちゃん @190_chan_pad
正月限定解除!お餅いつでも食べられるしね。
このレシピの生い立ち
今年のお正月は、ずーっと食べてきた実家のお雑煮をリスペクトしつつ、作ってみました。うちのお雑煮を!
お雑煮。お正月でなくても!
正月限定解除!お餅いつでも食べられるしね。
このレシピの生い立ち
今年のお正月は、ずーっと食べてきた実家のお雑煮をリスペクトしつつ、作ってみました。うちのお雑煮を!
作り方
- 1
鶏肉は小間切れ、さといも・にんじんはいちょう切り、だいこんは賽の目切り、なると巻・長ねぎは小口切りにしておきます。
- 2
分量の水とだし汁をを合わせ、鶏肉を入れます。煮ていくと灰汁が出るので、しっかり取ります。
- 3
さといも、にんじん、だいこんを鍋に入れます。ここでも出た灰汁を取ります。
- 4
灰汁が取れたら★(かえし・・・本醸造醤油・本みりん・砂糖)を入れます。無ければ、ふつうに醤油でも可。長ねぎも入れます。
- 5
なると巻きを1人につき2~3切れ入れます。
- 6
お椀に盛り付け、三つ葉を添えます。
- 7
オーブントースターで焼いたお餅を食べたいだけ入れて、お雑煮出来上がりです♪
コツ・ポイント
味付けに、うちの奥様が作った“かえし”(=醤油:1000cc、本みりん:180cc、砂糖:180g、作り方は割愛_(._.)_)を使いました。昆布だし汁と相まっていいお汁が出来ました♪
野菜を薄め小さめに切り、早く火が通るようにしました。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20436792