ポトフ風餅入り鍋

upako☆mama @cook_40188608
お餅を普通に食べることに飽きてきたら、こんな洋風の鍋はいかがですか?
お餅がお皿にこびりつかないから、洗うのも簡単綺麗!
このレシピの生い立ち
親戚のお家では定番であるこの鍋をご馳走になりました。お餅が揚げの中に入っているので、お皿に餅がつくことはありません。洗い物で苦労する事を回避できます。
今回は、洋風の味付けですが、和風鍋でも美味しいですよ。
ポトフ風餅入り鍋
お餅を普通に食べることに飽きてきたら、こんな洋風の鍋はいかがですか?
お餅がお皿にこびりつかないから、洗うのも簡単綺麗!
このレシピの生い立ち
親戚のお家では定番であるこの鍋をご馳走になりました。お餅が揚げの中に入っているので、お皿に餅がつくことはありません。洗い物で苦労する事を回避できます。
今回は、洋風の味付けですが、和風鍋でも美味しいですよ。
作り方
- 1
野菜を切る。
白菜、椎茸、人参はお好きな形で。
えのきだけは、根元を切り落とす。 - 2
油揚げは熱湯をかけて軽く油抜きをしてから、一辺を切り、袋状に広げる。
- 3
油揚げの中にお餅を一切れずつ入れる。
- 4
鍋に、水とコンソメキューブを入れて火にかける。
- 5
コンソメが溶けたら、野菜、きのこ類、餅入りの油揚げ、ベーコンスライスを入れて蓋をする。
- 6
時々水の量を確認し、足りなくなるようなら追水する。
- 7
野菜に火が通ったら塩コショウをして味を整える。く
- 8
完成です。
コツ・ポイント
水の量は少なめにすること。こんなに少なくて大丈夫かな?くらいでOK。白菜からかなり水分が出ます。揚げは、火にかけている時に餅が出てこないように、口が開いている部分を上にして煮る。ベーコンは、出汁を取り終わってパサパサになるくらいがいいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
超簡単ポトフ鍋からのトマトクリームパスタ 超簡単ポトフ鍋からのトマトクリームパスタ
寒い冬にぴったりの時短・簡単ポトフ鍋!レンジで具材を温めておけば鍋に入れるだけ!〆のトマトクリームパスタも絶品です! かずポ! -
-
ストウブ鍋で☆ポトフ風コンソメスープ ストウブ鍋で☆ポトフ風コンソメスープ
ポトフ?野菜ごろごろスープです。ストウブで作ると野菜の旨みだけで美味しいですよ。大きめジャガイモに子供は大喜び!! クリームチーズぱん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20436931