レンコンふわふわあんかけ

新潟県
新潟県 @cook_40299163

レンコンを使ったあんかけレシピです。寒い時期にピッタリですよ☆
このレシピの生い立ち
出典:https://bit.ly/3ytAFmX
マジやさいレシピとは糸魚川市内の高校生が考えたオリジナルの野菜料理のレシピです。家庭科の宿題として、野菜を2種類以上、1人前120g以上を使ったマジやさいレシピの作成に取り組んでいます。

レンコンふわふわあんかけ

レンコンを使ったあんかけレシピです。寒い時期にピッタリですよ☆
このレシピの生い立ち
出典:https://bit.ly/3ytAFmX
マジやさいレシピとは糸魚川市内の高校生が考えたオリジナルの野菜料理のレシピです。家庭科の宿題として、野菜を2種類以上、1人前120g以上を使ったマジやさいレシピの作成に取り組んでいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. レンコン 大1コ
  2. ごぼう 1/2本
  3. にんじん 1本
  4. アスパラ 5本
  5. えのき 1袋
  6. ホタテ 7~8個
  7. 小麦粉 2カップ
  8. 少々
  9. 300㏄
  10. 1ケ
  11. 1ℓ
  12. 砂糖 小さじ1
  13. 小さじ1と1/2
  14. 片栗粉 大さじ2
  15. 大さじ3

作り方

  1. 1

    にんじんは半分の量をみじん切り、ごぼうもみじん切り、れんこんはすりおろし、ボウルに入れ、よくまぜる。

  2. 2

    別のボウルに小麦粉、塩を入れ、水を加えてまぜる。よくまぜたら卵を加え再びまぜる。

  3. 3

    1と2を合わせて、良くまぜたら、小さじスプーンで油に落としてあけておく。

  4. 4

    残りのにんじんはたんざく切り、アスパラはななめ切り、えのきは半分に切ってホタテはほぐす。

  5. 5

    フライパンに水を入れ、沸とうさせ、にんじん、ホタテ、アスパラ、えのきを入れ、砂糖、塩で味つけ。

  6. 6

    野菜がやわらかくなったら、いったん火を止め、水とき片栗粉でトロミをつける。

  7. 7

    再度火をつけ、かきまぜながらかるく沸とうさせる。

  8. 8

    だんごを皿に盛り、あんかけをかけ出来上がり。

コツ・ポイント

・ふわふわ感を出すため油でカリッと揚がる前に取り出すことがコツです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
新潟県
新潟県 @cook_40299163
に公開
新潟県には、豊かな自然に加え、生産者の創造力と努力によって生みだされた、おいしい農林水産物がたくさん!このキッチンでは、「食の宝庫 新潟」を全力で楽しむ、料理レシピを公開しています!毎日の食卓を美味しいレシピで彩ってみませんか?おめさん、いっぺごと食いなせや~(*´3`)-з
もっと読む

似たレシピ