マダラのじゃっぱ汁

あおもりの肴
あおもりの肴 @cook_40127706

青森の郷土料理、マダラのじゃっぱ汁です!(^^)!
このレシピの生い立ち
青森県の郷土料理マダラのじゃぱ汁
マダラのアラの部分を使うことで美味しい出汁が取れます。
塩仕立てもありますが、今回は味噌味で作りました。

マダラのじゃっぱ汁

青森の郷土料理、マダラのじゃっぱ汁です!(^^)!
このレシピの生い立ち
青森県の郷土料理マダラのじゃぱ汁
マダラのアラの部分を使うことで美味しい出汁が取れます。
塩仕立てもありますが、今回は味噌味で作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. マダラのアラ 300g
  2. 大根銀杏切り) 1/4本
  3. ニンジン銀杏切り) 1/2本
  4. 長ネギ(小口切り) 1/2本
  5. 450ml
  6. 日本酒 大さじ2
  7. みりん 大さじ1
  8. 味噌 適量

作り方

  1. 1

    マダラのアラに塩をして冷蔵庫で30分寝かせる。

  2. 2

    水で塩を洗い流す。

  3. 3

    さっと湯通しする。

  4. 4

    水で冷やしし熱で固まった皮目のヌメリを擦り落とす。

  5. 5

    水、日本酒、みりん、アラを鍋に入れ中火で火にかける。

  6. 6

    一煮立ちしたら大根、ニンジンを入れ、アクを取りながら中火~弱火で10分程火にかける。

  7. 7

    アブラ(肝)があれば加える。

  8. 8

    味を見ながら味噌を溶かす。

  9. 9

    白子を水道水で洗い、ピンポン玉程度に手でちぎる。

  10. 10

    白子を鍋に入れて30秒程で火を止める。

  11. 11

    お椀に盛り付けてネギを散らして出来上がり。

コツ・ポイント

皮のヌメリが臭みの原因となるので、下処理の湯通し等でヌメリをしっかり落とします。
白子は最後に入れるのがポイントです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あおもりの肴
あおもりの肴 @cook_40127706
に公開
青森県の魚を使った手軽に作れる料理を中心に紹介しています。関連サイト:あおもりの肴Facebookページhttps://www.facebook.com/aomorinosakana/
もっと読む

似たレシピ