ぜんざい入り♡ういろう♡

本葛粉を使った甘さ控えめ、ういろうです。
レンジで作って、ラップにくるんで作るので簡単です。
このレシピの生い立ち
娘がテレビで、ういろうを見て知らないというので。蒸して作るので、レンチンで作れそうかなと、作ってみました。始めは、型に流そうかと思ったのですが、予想外に固めに仕上がったので、ラップに巻いて棒状にしてみたら、カットするのもしやすかったです。
ぜんざい入り♡ういろう♡
本葛粉を使った甘さ控えめ、ういろうです。
レンジで作って、ラップにくるんで作るので簡単です。
このレシピの生い立ち
娘がテレビで、ういろうを見て知らないというので。蒸して作るので、レンチンで作れそうかなと、作ってみました。始めは、型に流そうかと思ったのですが、予想外に固めに仕上がったので、ラップに巻いて棒状にしてみたら、カットするのもしやすかったです。
作り方
- 1
水と本くずをよく混ぜる。砂糖と、米粉を別ボウルでよく混ぜてから(ダマにならないようにするため)混ぜ入れる。
- 2
ぜんざいのパックを汁ごと全部入れ混ぜ、熱湯も混ぜる。
(耐熱ボウルに)ぜんざいが、汁少ないタイプなら水足して。 - 3
ラップなし、600W3分チン、真ん中だけ、かたまってくるので、取り出してヘラでよく混ぜる。練る感じで。
- 4
再び600W2分チン。全体が固まってくるので、取り出して、よく練り混ぜる。
- 5
ラップ2枚に半々位ずつ棒状に巻いて、600W1分チン。位置や上下を入れ替えて1分チン。また場所左右を入れ替えて1分チン。
- 6
粗熱を取ってから、冷蔵庫で冷やして、カットする。
- 7
差し入れに使いたかったので、ラッピングしました。
コツ・ポイント
本葛粉と、水を混ぜて、ダマがあるようなら、漉し器で漉してから他と混ぜてください。レンチンの時間は、目安なので、加熱しすぎないように。
市販のパックのぜんざいを使ったので、私のはすごく甘さ控えめでしたが、好みで砂糖で調節してください。
似たレシピ
その他のレシピ