☆いきなりシメ?!台湾まぜそば丼☆

non1123
non1123 @cook_40183184

台湾まぜそばの麺をすっ飛ばして、いきなりのシメ!!
モリモリ進んでぺろっと食べちゃいます!
このレシピの生い立ち
麺が家にないけど、台湾まぜそばが無性に食べたい。。そんな時、いきなりシメにしてしまえばいいんだ!と思いついたのがコレです(笑)

☆いきなりシメ?!台湾まぜそば丼☆

台湾まぜそばの麺をすっ飛ばして、いきなりのシメ!!
モリモリ進んでぺろっと食べちゃいます!
このレシピの生い立ち
麺が家にないけど、台湾まぜそばが無性に食べたい。。そんな時、いきなりシメにしてしまえばいいんだ!と思いついたのがコレです(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ◆台湾ミンチ◆
  2. 豚肉(挽肉でもバラでもコマでも) 200g
  3. なす 1〜2本
  4. 焼肉のタレ お好みの量
  5. 豆板醤 大1
  6. にんにく 1かけ
  7. 生姜 1かけ
  8. ◆タレ◆
  9. めんつゆ(ストレート) 20cc
  10. しょうゆ 20cc
  11. ごま 10cc
  12. ◆トッピング◆
  13. 小口ネギ お好みの量
  14. ニラ お好みの量
  15. 刻み海苔 お好みの量
  16. 鰹粉 お好みの量
  17. 温玉 2個
  18. 食べるラー油 お好みの量
  19. ラー油 お好みの量

作り方

  1. 1

    ◆台湾ミンチ◆
    ごま油を敷いたフライパンで、ニンニクと生姜のみじん切りを香りが出るまで炒める

  2. 2

    1.に豚肉となすの角切りを加え、さらに焼肉のタレと豆板醤も加えて混ぜながら炒める

  3. 3

    ◆タレ◆
    めんつゆ、しょうゆ、ごま油を混ぜ合わせておく

  4. 4

    ご飯に、台湾ミンチ、トッピングを乗せ、上からタレをお好みの量かけてできあがり!

コツ・ポイント

辛いのがお好きな方は、豆板醤やラー油を多めに、または台湾ミンチを炒める際に鷹の爪などを入れるといいと思います!
温玉が面倒であれば、生卵でもOKです!
鰹粉は絶対あった方が美味しさが格段に上がります!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
non1123
non1123 @cook_40183184
に公開
お菓子作りもご飯作りも大好き♡
もっと読む

似たレシピ