切り餅で作る♪かわいい禰豆子のいちご大福

鬼滅の刃の禰豆子をイメージしたかわいいいちご大福です。切り餅でも作れますが市販のいちご大福なら簡単に作れます。
このレシピの生い立ち
鬼滅の刃の禰豆子のお菓子をリクエストされて、ブラウニーを作りましたが難しいと言われたため市販のいちご大福にデコレーションしたら好評でした。大福から手作りしたい場合を考えて一からレシピ見直して作りました。
切り餅で作る♪かわいい禰豆子のいちご大福
鬼滅の刃の禰豆子をイメージしたかわいいいちご大福です。切り餅でも作れますが市販のいちご大福なら簡単に作れます。
このレシピの生い立ち
鬼滅の刃の禰豆子のお菓子をリクエストされて、ブラウニーを作りましたが難しいと言われたため市販のいちご大福にデコレーションしたら好評でした。大福から手作りしたい場合を考えて一からレシピ見直して作りました。
作り方
- 1
最初にようかんを作ります。こしあんと粉寒天と水を耐熱容器に入れラップして1分半ほど加熱してよくかき混ぜます。
- 2
21cm×21cm位のトレーを水で濡らしようかん液を流して固め4枚に切ります。
- 3
チョコを溶かして竹筒と髪飾りをクッキングペーパーかシリコンマットに描き冷やし固めておきます。
- 4
竹筒は太いしぼり出しで描いて固めてから上に細い線を描きますが、うまく作れない時は太いストローを使うといいですよ。
- 5
いちごは洗って水気を切りヘタをとります。餡は20gずつに分けて乾燥しないようラップしておきます。今回はこし餡です。
- 6
切り餅は細かく切り、耐熱容器に入れて食用色素でピンクに着色した水と砂糖を加えてレンジで餅が膨らむまで加熱します。
- 7
一度かき混ぜて、水分が多いようであればさらにレンジで1分ほど加熱してよくかき混ぜます。
- 8
台に片栗粉を振り、その上に餅を出し伸ばしてだいたい4等分にします。
- 9
ラップに餡をのせ平たくしていちごを包むようにします。
- 10
餅で餡をくるみとじ目を下にしてようかんを巻きます。
- 11
上側に切り込みを入れ竹筒を挟みこみ、髪飾りをつけたら完成です♪
- 12
小物に麻の葉模様や帯と同じ柄のお皿を使うとより雰囲気が出ますね。
- 13
大福のできあがりと麻の葉ブラウニーを動画で公開中です。
- 14
ニコニコ動画版→https://www.nicovideo.jp/watch/sm36257232
- 15
YouTube版→https://youtu.be/phcULCiDUtE
コツ・ポイント
切り餅で作るので冷めると硬くなりますが砂糖を入れてますので普通よりは硬くなりにくいです。
まとめにくいからとレンジで水分を飛ばす際多少柔らかいかも?ぐらいにすると後でちょうどいいと思います。
大福の餡はつぶ餡や白餡などお好みのものでどうぞ。
似たレシピ
その他のレシピ