腎臓内科医考案減塩低たんぱくカレー炒飯

じんくんぞうくん
じんくんぞうくん @cook_40193147

低蛋白ご飯を利用したカレーチャーハンです。減塩、低蛋白、低カリウム、低リンで透析患者さんにもおすすめです。
このレシピの生い立ち
減塩、低蛋白キーマカレーを作ったので、アレンジしてカレーチャーハンにしました。カレー粉はキーマカレーより少なくしているので、辛さ控えめです。辛さを求めるならカレー粉小さじ1杯追加してくださいね。

腎臓内科医考案減塩低たんぱくカレー炒飯

低蛋白ご飯を利用したカレーチャーハンです。減塩、低蛋白、低カリウム、低リンで透析患者さんにもおすすめです。
このレシピの生い立ち
減塩、低蛋白キーマカレーを作ったので、アレンジしてカレーチャーハンにしました。カレー粉はキーマカレーより少なくしているので、辛さ控えめです。辛さを求めるならカレー粉小さじ1杯追加してくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 豚挽き肉 50g
  2. にんにく(みじん切り) 1片
  3. しょうが(みじん切り) 親指大
  4. 人参(みじん切り) 1/8本
  5. 玉ねぎ(みじん切り) 1/4個
  6. ミニトマト 4個
  7. オリーブオイル(炒め用) 大さじ1杯
  8. SBカレー粉 小さじ1杯
  9. 30%減塩ガラスープの素 小さじ1杯
  10. 醤油麹 小さじ1杯
  11. 唐辛子(輪切り) 10-15枚
  12. 1/35低蛋白ご飯 180g

作り方

  1. 1

    にんにく、しょうが、にんじん、玉ねぎはみじん切りにして水にさらしておきます。

  2. 2

    水にさらした野菜を水切りして、中火で炒めます。ある程度水分が飛んだらオリーブオイルを加えます。

  3. 3

    ひき肉を加えて炒めます。

  4. 4

    みじん切りにしたミニトマトを加えて炒めます。

  5. 5

    ガラスープの素を加えて炒めます。

  6. 6

    カレー粉を加えて炒めます。

  7. 7

    醤油麹、輪切り唐辛子を加えて炒めます。ご飯を電子レンジで1分間加熱します。

  8. 8

    一度火を止めてから、ご飯をほぐして加えます。焦げないように弱火から中火でごはんとカレーを混ぜます。

  9. 9

    しっかりカレーとご飯が混ぜましょう。へらでご飯を切るように混ぜて、米粒をつぶさないようにしましょう。

  10. 10

    お皿にひっくり返して完成です。

コツ・ポイント

焦がさないように火加減注意です。ご飯とカレーをしっかり混ぜましょう。栄養所要量はエネルギー632kcal、タンパク質 10.9g、脂質 24.6g、炭水化物 90.1g、塩分 1.35g、カリウム 506mg、リン116mgです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
じんくんぞうくん
に公開
札幌市にある北海道医療センター(https://hokkaido-mc.hosp.go.jp/department/nephrologist.html)で腎臓内科医をやっています。腎臓病の食事療法に力を入れてます。「わかりやすい腎臓病」というブログもご参照ください。http://blog.jinzo.net/wp/YouTubeチャンネルも御覧ください。「じんくんぞうくんチャンネル」
もっと読む

似たレシピ