抹茶こんにゃくのあん蜜和え

多田行綱
多田行綱 @cook_40268725

こんにゃくで作るヘルシーな和菓子風スイーツ
動画↓
https://youtu.be/KNGq0leMD2U
このレシピの生い立ち
バレンタインでチョコ他洋菓子に食傷気味になる季節。ヘルシーな和菓子風スイーツを食べたいと思い作ってみた。

抹茶こんにゃくのあん蜜和え

こんにゃくで作るヘルシーな和菓子風スイーツ
動画↓
https://youtu.be/KNGq0leMD2U
このレシピの生い立ち
バレンタインでチョコ他洋菓子に食傷気味になる季節。ヘルシーな和菓子風スイーツを食べたいと思い作ってみた。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. こんにゃく粉 10g
  2. 消石灰 1g
  3. 粉茶 小さじ一杯
  4. 300ml
  5. 黒糖 適量

作り方

  1. 1

    鍋に水300ml程度を入れ火にかける。沸騰しそうになったら火を止めこんにゃく粉を少しずついれる。

  2. 2

    どろどろのこんにゃく糊になるまでかき混ぜる。その後30分程度放置する。

  3. 3

    凝固剤をぬるま湯大匙2杯ほどに溶かしてこんにゃく糊にいれる。

  4. 4

    急いでかき混ぜる。最初こんにゃく糊がバラバラになるが、かき混ぜるとまたまとまってくる。

  5. 5

    お好きな粉茶入れかき混ぜる。

  6. 6

    型に入れる、玉こんにゃくにする等好きな形に成形し30分放置。

  7. 7

    沸騰したお湯にこんにゃくを入れ10分程度煮る。

  8. 8

    あん蜜を作る。鍋に黒糖の3倍程度の水を入れ弱火でとろみがつくまで煮る。

  9. 9

    こんにゃくんにあん蜜をかけたらできあがり!

コツ・ポイント

・水はこんにゃく粉の30倍
・こんにゃく粉は高温の水に溶かす
・凝固剤はぬるま湯によく溶かす
・凝固剤を溶かした水を入れたら素早くかき混ぜる

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
多田行綱
多田行綱 @cook_40268725
に公開
外来魚釣り&料理とラーメンが好きなYoutuberYoutubeチャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UC_t55SlYawhCB5kZ5z7CACATwitterhttps://twitter.com/tadayuki1990
もっと読む

似たレシピ