蟹カマ入り☆白菜とワカメの柚子ポン酢和え

茹でた白菜の柚子ポン酢和えです。ワカメのミネラルと赤いカニカマの旨味をプラス☆白菜を消費したい時のさっぱり簡単一品に
このレシピの生い立ち
メインに使うには足りない白菜を使い切りたい時に、加熱して柚子ポン酢和えにしました。栄養と色合いの為にも、手軽なわかめとカニカマ入りはオススメです
柚子皮は刻んで冷凍しているので載せましたが無くても。是非お好きな柚子ポン酢でお試しいただけたら
蟹カマ入り☆白菜とワカメの柚子ポン酢和え
茹でた白菜の柚子ポン酢和えです。ワカメのミネラルと赤いカニカマの旨味をプラス☆白菜を消費したい時のさっぱり簡単一品に
このレシピの生い立ち
メインに使うには足りない白菜を使い切りたい時に、加熱して柚子ポン酢和えにしました。栄養と色合いの為にも、手軽なわかめとカニカマ入りはオススメです
柚子皮は刻んで冷凍しているので載せましたが無くても。是非お好きな柚子ポン酢でお試しいただけたら
作り方
- 1
「柚子ポン酢」の人気検索でトップ10入りさせて頂きました。興味を持って下さった皆様有難うございます♡
- 2
*****
- 3
乾燥ワカメを水で戻し始めます
- 4
今回の白菜は、レンジで葉物野菜コースで加熱しました。加熱可能容器に芯を下に、次に柔らかい葉を乗せて、フタをします。
- 5
コースを選択して、お好みの柔らかさまで加熱して下さい。
出来たら、一旦水に取り冷まし、すぐに絞ります。 - 6
3の白菜、戻して絞ったワカメ、ほぐしたカニカマ、きざみ柚子(あれば)を柚子ポン酢で和えたら、冷蔵庫で冷やします。
- 7
今回は、こちらの柚子ポン酢を使用しました。先日柚子果汁で手作りしたポン酢でも美味しかったです。
- 8
きざみ柚子があれば、少量をトップに乗せて下さい。
- 9
*****
高齢の方の食事も一緒に作る時は、白菜は茹でるとラクです。通常食分の白菜を引き上げたら、乾燥ワカメを投入。 - 10
→高齢の方の分はそのままもう少し加熱してから湯を切り冷まし、絞り、ポン酢で和えて下さい。酸味が欲しい時にいかがですか?
- 11
酸味と香りで高齢の方の食欲を刺激してお野菜しっかり食べて頂けたらと。飲み込み易いようにカニカマは短く切ってほぐして下さい
- 12
*****
- 13
チョコさん♪初レポ届けて頂き感激です♡カニカマの赤色が映えて、彩り綺麗で美味しそう〜いつも有難う.。.:*☆
- 14
ふか谷さん♪嬉しいコメと一緒に話題入りレポを届けて下さり有難うございます!
…お名前&アイコンをTLで拝見していました♡ - 15
→話題入りのタイミングを見つけて頂き、作って頂き感激です⁎⁺˳✧༚
お野菜たっぷりのお料理の数々のレポも拝見…素敵です☆
コツ・ポイント
白菜の茹で具合は年齢やお好みに合わせて下ささい。
柚子がしっかり効いたポン酢がオススメです⁎⁺˳✧༚
似たレシピ
その他のレシピ