野菜たっぷりアジアンヌードル

アメリカ大使館
アメリカ大使館 @americanfood

カラフルで栄養たっぷりなアジアンヌードルで楽しい食事にしましょう!
このレシピの生い立ち
このレシピはアメリカンピーナッツ協会のレシピです。
https://peanutsusa.jp/
http://www.myfood.jp/usfood_dic/nuts/peanut.html

野菜たっぷりアジアンヌードル

カラフルで栄養たっぷりなアジアンヌードルで楽しい食事にしましょう!
このレシピの生い立ち
このレシピはアメリカンピーナッツ協会のレシピです。
https://peanutsusa.jp/
http://www.myfood.jp/usfood_dic/nuts/peanut.html

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ソース
  2. ピーナッツバター 大さじ3(45ml)
  3. オイスターソース、しょう油 各大さじ2(30ml)
  4. 中華チリソース 大さじ1(15ml)
  5. 1/2カップ(125ml)
  6. コーンスターチ 小さじ2(10ml)
  7. ごま 小さじ1(5ml)
  8. ベジタブルヌードル
  9. ピーナッツオイル 大さじ1(15ml)
  10. 薄くスライスした小さ目のナス 1個分
  11. 薄くスライスした小さ目のズッキーニ 1個分
  12. しいたけのかさ(大きければさいておく) 1カップ(250ml)
  13. 薄くスライスした赤とうがらし 1個分
  14. スジを取ったスナップエンドウ 1カップ(250ml)
  15. 千切りした白菜 4カップ(1L)
  16. 半分にカットしたミニトマト 1カップ(250ml)
  17. しょうがのすりおろし 大さじ2(30ml)
  18. エッグヌードル(細生麺 8オンス(225g)(454g〈16オンス〉パックの約半量)
  19. 付け合わせ
  20. 刻んだピーナッツ 適宜

作り方

  1. 1

    大ぶりの鍋に水と塩を入れて沸騰させる。中くらいの大きさのボウルにピーナッツバターを入れ、オイスターソース、

  2. 2

    しょう油、チリソース、水、コーンスターチ、ごま油を加え、コーンスターチが溶けるまでかきまぜたら脇に置いておく。

  3. 3

    大きめのノンスティック加工のフライパンにピーナッツオイルを入れ、中火~強火で熱する。

  4. 4

    ナス、ズッキーニ、しいたけを入れ、ややしんなりするまで約5分炒める。

  5. 5

    様子を見て油を少量足す。赤とうがらしとスナップエンドウを加えて2分炒める。

  6. 6

    白菜、ミニトマト、しょうがを加えて1分炒めたら弱火にし、麺を茹でる間保温しておく。

  7. 7

    沸騰したお湯に麺を入れる。パッケージの調理法に従い(約1分)、かき混ぜながら茹でる。

  8. 8

    お湯から麺をあげ、(6)のフライパンに入れる。

  9. 9

    そこに(2)のソースをかき混ぜて加える。

  10. 10

    フライパンの火を中火~強火にし、ソースにとろみがつくまで約2分かき混ぜながら炒める。

  11. 11

    上にピーナッツを散らして出来上がり。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
アメリカ大使館
アメリカ大使館 @americanfood
に公開
多様な気候と広大な農地を誇るアメリカは、安全でヘルシーでサステイナブル(持続可能)な農産物の宝庫です。そんなアメリカの食材で作る料理のレシピと、アメリカ農業・農産物の裏側にあるストーリーを皆さんにお伝えしたいと思っております。アメリカ大使館農産物貿易事務所の公式インスタグラム「ごちそうUSA」@gochisousaもよろしく!
もっと読む

似たレシピ