ひな祭りちらし寿司

さがみこ
さがみこ @cook_40123235

ちらし寿司をケーキの様に盛り付けました
このレシピの生い立ち
娘のリクエストで作りました。この頃はひな祭りはこればかり作ってるかもしれません(笑)

ひな祭りちらし寿司

ちらし寿司をケーキの様に盛り付けました
このレシピの生い立ち
娘のリクエストで作りました。この頃はひな祭りはこればかり作ってるかもしれません(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 酢飯 2合位
  2. 桜でんぶ 適量
  3. スナップエンドウ 10本前後
  4. マグロ 5センチ位
  5. ハム 3〜4枚
  6. 錦糸卵(市販の物でOK) 適量
  7. デコレーション用の具材 お好みで

作り方

  1. 1

    酢飯は半分でんぶと混ぜてピンク色に。もう半分はそのままで、ケーキ型につめてスポンジみたいにお皿に盛り付けます。

  2. 2

    マグロは2~5㎜位にスライス(厚すぎると上手くお花になりません)ハムは3等分に切る。

  3. 3

    ハムの真ん中(丸みの無い所)をお花の中心にしますので、端からくるくる巻いて、半分くらい巻いたら1度外側へひねってまた巻く

  4. 4

    中心にしたハムに同じように他のハムも巻き付けていく。お花の形になったら、花びらを広げたりして調整する。

  5. 5

    マグロは小さめの物を中心にして、ハムと同じように巻いていく。ただし、ハムの様に捻る事はしないでください

  6. 6

    先程のご飯にお花を飾るので、飾る部分を少しくぼませる。くぼみにハムやマグロのお花を差し込み、形が崩れないように整える

  7. 7

    お花の周りにスナップエンドウ斜め切りしたものを差し込み葉っぱにする。後は好きな具材を散らしてデコレーションします。

  8. 8

    デコレーションで残った具材は、盛り付けたお皿にも飾ると豪華になります。

コツ・ポイント

具材はお好きな物をお子さんと一緒に飾っても楽しいです。ピンクや緑、黄色等を多目にすると春らしいケーキチラシになります。型が無ければボールや牛乳パックでもOKです。おうちにあるもので手軽に作って見てください

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さがみこ
さがみこ @cook_40123235
に公開
沢山のレシピの中から来てくださってありがとうございます。つくレポもとっても嬉しいです!娘がいるママです。ランチやSweetSを作ったり、手抜き&簡単な物を作っています。ママ友ランチやイベントの料理等、デイスプレーや盛り付けを考えながら、簡単な料理をアレンジしています。よかったら参考にしてみてください。
もっと読む

似たレシピ