麺つゆで簡単で美味しい!鳥中華

まぁ~ふぃー
まぁ~ふぃー @cook_40051774

麺つゆで味が簡単に決まるから、簡単に美味しく頂けます♫
このレシピの生い立ち
ひみつのケンミンショーで山形名物の鳥中華を見て食べたいなと思ったので。
本物を食べたことはないけれど、想像して作ってみたら美味しく出来ました

麺つゆで簡単で美味しい!鳥中華

麺つゆで味が簡単に決まるから、簡単に美味しく頂けます♫
このレシピの生い立ち
ひみつのケンミンショーで山形名物の鳥中華を見て食べたいなと思ったので。
本物を食べたことはないけれど、想像して作ってみたら美味しく出来ました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 鳥肩肉orもも肉(食べやすい大きさに切る) 100〜150g
  2. 中華麺 1玉
  3. 長葱 10cm
  4. 水菜or三つ葉 適量
  5. 天かす 好きなだけ
  6. 焼き海苔刻み海苔 1/2枚
  7. 胡椒 たっぷりと
  8. めんつゆ 適量

作り方

  1. 1

    鍋に500ccのお水と鳥肩肉orもも肉を入れ火に掛けます。

  2. 2

    長葱は斜め薄切り、水菜or三つ葉は5cmくらいに切り揃えます
    焼き海苔はハサミで刻んでおきます

  3. 3

    灰汁を取りながらお好みの濃さになるまで、麺つゆをいれてください(暖かいかけそばのおつゆが目安です)

  4. 4

    別鍋で好みの中華麺を茹で丼に盛り
    鳥肉とだし汁を注ぎます
    個人的には極細麺が合うと思います

  5. 5

    天かす、刻み海苔、長葱と水菜を盛り付けて
    胡椒をたっぷり振り掛けたら、出来上がり

コツ・ポイント

鳥もも肉でも良いかと思いますが、肩肉の方が脂が多いので良い出汁が出るように感じます。
天かすと胡椒はたっぷり入れると美味しいです。
水菜の替わりに、茹でたほうれん草でも美味しかったです

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まぁ~ふぃー
まぁ~ふぃー @cook_40051774
に公開
COOKPADは2006年位から利用しています。今ではなくてはならない存在!化学調味料等は極力使わず、身体に優しい食材と調味料を使って料理したいと思っています。          (中華屋さんの味の再現は、無化調の壁があるのも事実) 皆さんのレシピを、毎日の献立の参考にさせてもらっています(^^)/
もっと読む

似たレシピ