失敗なし 生食パン HB 絶品

Pekopekoh
Pekopekoh @cook_40311870

食パンがガサガサになる〜等々失敗には原因があるので、簡単なポイントさえ抑えれば失敗なし★
このレシピの生い立ち
色んなレシピを試した結果、生地がダラダラで切ってみると生焼け感があったり...と納得できるレシピがなかったので、改良中。

失敗なし 生食パン HB 絶品

食パンがガサガサになる〜等々失敗には原因があるので、簡単なポイントさえ抑えれば失敗なし★
このレシピの生い立ち
色んなレシピを試した結果、生地がダラダラで切ってみると生焼け感があったり...と納得できるレシピがなかったので、改良中。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1斤
  1. 強力粉 230g
  2. 砂糖(グラニュー糖) 14g
  3. ハチミツ 10g
  4. 牛乳 150g( +5〜15g)
  5. イースト 3g
  6. 2g強
  7. バター(有塩) 26g

作り方

  1. 1

    HBにバター、牛乳、ハチミツ以外を投入し、スタート

  2. 2

    数秒回して偏りがなくなったら、牛乳(150g)にハチミツを溶いたものをゆっくり入れていく

  3. 3

    このときに、一気に牛乳を入れないこと。ボソボソな状態になってきたら全体に回しいれる。

  4. 4

    150gだと生地がまだ固めなので、湿度に応じて少しずつ牛乳を追加。
    羽の下(底)まで生地が回り込まない程度の硬さにする。

  5. 5

    このまま約12-14分捏ねる

  6. 6

    バター投入してさらに10分ほど捏ねる
    ※HBでバター後入れ投入タイプであれば、それに合わせて入れてください。

  7. 7

    捏ね上げ温度27-28度を目指す。
    蓋を途中で開けたりしながら温度調節をしていく。

  8. 8

    捏ね上げのポイントは、丸めたときにある程度ツルッと表面がするかどうか。
    ガタガタしている時は足りない

  9. 9

    HBの1次発酵機能、もしくは35度で1次発酵、約40分
    (私はオーブンの機能でやってます)

  10. 10

    ・生地温度が1.5度上昇
    ・2倍に膨らんでいること
    ・フィンガーテスト
    生地表面にたくさん気泡ができている時は過発酵です

  11. 11

    発酵を確認したら生地を2等分にし、丸めてベンチタイム10分

    この間に型にバターを塗り、小麦粉を振るっておきます

  12. 12

    生地のガス抜きをしっかりしながら四角形に伸ばし、3つ折りにし、さらに綿棒を軽く当て、ロール。
    型に2個並べます

  13. 13

    2次発酵(35度)40分ほど。
    型の8割ほどに膨らむまで発酵

  14. 14

    ご自身のオーブンの時間を見極めて余熱しておいてください。
    うちのオーブンレンジだと余熱210度

  15. 15

    オーブンの余熱が発酵のタイミングを過ぎると過発酵になるので注意!

  16. 16

    温度を200度に下げて35分
    30分のタイミングでうちのオーブンは
    パンケースを横向きに入れ直します。

  17. 17

    オーブンの性能によるので、焼きムラががでないのであれば、オーブンの扉は開けないに越したことはありません

  18. 18

    網で焼いてます。
    天板使った場合もまた載せます。

  19. 19

    焼き上がったら、型ごと10-15cmほど離して落とす(2回)

  20. 20

    ゆっくりパンをクーラーに出したら出来上がり
    冷めるまで触らないこと!

  21. 21

    蓋が外れない、角張ってる場合は
    過発酵です。
    2次発酵をもう少し短くしてください。

  22. 22

    キメも細かく、しっとりできますよ。
    甘めなパンなので、甘さ控えたい場合は少し砂糖を減らしてください

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Pekopekoh
Pekopekoh @cook_40311870
に公開

似たレシピ