タイ茶漬け

明石浦漁業協同組合 @akashiura
シンプルな味付け、やさしいお味でほっこり♪
このレシピの生い立ち
浜でも人気のタイ茶漬けをご紹介。皮を引かずに切り身にするので難しくありません。漬けだれに切り身を漬け、ごはんにのせてお茶をかけるだけで料亭のような贅沢な逸品に。ワンポイントとして、皮に焼き目を入れると香ばしさが加わり更においしくなりますよ!
タイ茶漬け
シンプルな味付け、やさしいお味でほっこり♪
このレシピの生い立ち
浜でも人気のタイ茶漬けをご紹介。皮を引かずに切り身にするので難しくありません。漬けだれに切り身を漬け、ごはんにのせてお茶をかけるだけで料亭のような贅沢な逸品に。ワンポイントとして、皮に焼き目を入れると香ばしさが加わり更においしくなりますよ!
作り方
- 1
【参考】マダイ写真(明石鯛)
- 2
タイの冊から皮付きのまま3~4切れ薄く切り出す。
- 3
酒、醤油、みりんを合わせて煮立てアルコールを飛ばし、冷ましたつけ汁に②の切り身を15~20分ほど漬け込む。
- 4
炊き立てのごはんを茶碗によそい、漬け込んだタイの切り身を盛り付け、熱いお茶をたっぷり注ぐ。
- 5
わさび(練りわさび等)、きざみ海苔、きざみねぎをのせて出来上がり。
コツ・ポイント
タイの皮に焼き目をつける場合は、切り身にしてからバーナー等で皮目を炙ると皮がはがれたりせずきれいに仕上がります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20551931