【野菜ソムリエ】キャベツのコンソメスープ

京都府
京都府 @kyotopref

野菜ソムリエ考案レシピ。キャベツたっぷりのコンソメスープです。キャベツ以外の野菜も一度に手軽に食べられます。

このレシピの生い立ち
キャベツに含まれるビタミンCは水溶性なので、スープでとると良いです。煮込むことでキャベツのうま味が出て、より美味しく食べることができます。野菜ソムリ<杉本佑貴>考案レシピ。

【野菜ソムリエ】キャベツのコンソメスープ

野菜ソムリエ考案レシピ。キャベツたっぷりのコンソメスープです。キャベツ以外の野菜も一度に手軽に食べられます。

このレシピの生い立ち
キャベツに含まれるビタミンCは水溶性なので、スープでとると良いです。煮込むことでキャベツのうま味が出て、より美味しく食べることができます。野菜ソムリ<杉本佑貴>考案レシピ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. キャベツ 1/4コ(約200g)
  2. にんじん 1本(約100g)
  3. ジャガイモ 2コ(約350g)
  4. タマネギ 1/2コ(約100g)
  5. ウィンナー 4本
  6. ミニトマト 6~7コ
  7. (A)
  8. ・水 300ml
  9. ・コンソメ顆粒 小さじ2

作り方

  1. 1

    キャベツは3㎝角に切り、にんじんは1㎝幅の輪切りにします。

  2. 2

    ジャガイモは2㎝幅の半月切り、タマネギは1㎝幅のくし型切りにします。

  3. 3

    鍋に(A)とジャガイモ、にんじん、タマネギを入れ、軽く煮立つまで中火で加熱します。

  4. 4

    キャベツ、ミニトマト、2㎝幅に切ったウィンナーを入れて、さらに5分間中火で加熱します。

  5. 5

    器に盛り、仕上げます。

コツ・ポイント

ジャガイモ、にんじんは水の状態から煮込むと煮崩れしにくくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
京都府
京都府 @kyotopref
に公開
京都の「食」といえば、なんといっても京野菜☆京都の気候風土と肥沃な土壌、豊富な水を活かして作られ改良され、独特な味、香り、彩りを有しています。でも、敷居が高いと感じていませんか?そんな皆さんに、京都府産食材を気軽に楽しんでいただく公式キッチン!ぜひチェックしてください。【京都府】のごはん日記(ブログ)はコチラ↓https://kyoto-cookpad-livedoor.blog.jp/
もっと読む

似たレシピ