鮭の酒粕麹みそ焼き

Y’Ricetta @cook_40308591
鮭本来の味と触感を、酒粕麹みそで包み、閉じこめられた旨味を楽しみにいただきます!
このレシピの生い立ち
連日、縮こまるような寒さの中、鮭と酒のコラボのメニューの一つとして作ってみました!お正月に残った食材を生かして、創作して行きたいですね!
鮭の酒粕麹みそ焼き
鮭本来の味と触感を、酒粕麹みそで包み、閉じこめられた旨味を楽しみにいただきます!
このレシピの生い立ち
連日、縮こまるような寒さの中、鮭と酒のコラボのメニューの一つとして作ってみました!お正月に残った食材を生かして、創作して行きたいですね!
作り方
- 1
鮭の水分をキッチンペーパーで拭き取り、塩を満遍なくふり、鮭の水をしばらく抜きます。
- 2
30分ほどしたら、鮭から出た水をキッチンペーパーで拭き取ります。
- 3
続いて酒粕麹みそを作ります。
酒粕を潰します。 - 4
潰した酒粕に、料理酒・白みそを混ぜ合わせて、酒粕麹みその完成!
- 5
酒粕麹みそをパッドなどに敷き、水が抜けた鮭の身に塗っていきます。
- 6
グリルで(身の厚みによって変わってきますが)弱〜中火で15分ほど、焼き上がりを確かめながら、じっくり焼いて、完成!
似たレシピ
-
秋シャケの生姜酒粕味噌焼き 秋シャケの生姜酒粕味噌焼き
酒粕と味噌が定番ですが、少し生姜を足しました。酒粕が苦手な人も食べてくれました。冷え性の方にもオススメ。生姜の香りで、ご飯がすすむ一品です。ポイントは、焦げやすいので、火加減には注意が必要です。 k.和美 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20579422