作り方
- 1
イカを解凍する。
- 2
もち米をとぎ1時間水につける、その後ざるにあげる。
- 3
煮汁の材料を全部入れ一煮立ちさせる。
- 4
イカにもち米を7分目まで入れる。イカ
の端をつまようじで止める。煮汁の中にイカを入れ落し蓋をして30分弱火で煮る。 - 5
途中、5〜7分おきに、ひっくり返す。
鍋の大きさは、やや小さも目のものを用意し、イカの6割くらいは、煮汁に浸かるように。 - 6
2〜3くらいにカットし、煮汁を大さじ1杯ずつかけて出来上がり。
コツ・ポイント
簡単なのでぜひ作ってみてください!
似たレシピ
-
-
-
◆簡単♡いかめし&冷凍可能なイカおこわ◆ ◆簡単♡いかめし&冷凍可能なイカおこわ◆
いかともち米でいかの旨みをもち米に吸わせた函館名物いかめし♡余らないよう詰めて残ったもち米の使い方もおこわで掲載です♡ ☆classy☆ -
もち米入りで冷めても美味しい!いか飯 もち米入りで冷めても美味しい!いか飯
小さめのいかを使っていか飯を作りました。初夏のいかは身が薄めですが、火を通しても柔らかいのでいか飯には最適です。hmaruuo
-
-
-
-
-
失敗なし やわらか いかめし 失敗なし やわらか いかめし
化学調味料無添加だし汁不要色々入れない、いかだけのいかめし。先におこわを作ってからイカに詰めるので、破裂無し。イカにはほんの少ししか火を入れないので固くならない。煮汁は後で大根や里芋を煮ることができるのでたっぷり使って大丈夫。何度か試しましたが、この作り方が1番美味しいと思いました。クックIQ0RCQ☆
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20586985