恵方巻に美味しい酢飯をつくる【合わせ酢】

ほとはのかおり
ほとはのかおり @cook_40312757

節分に恵方巻。
ひな祭りに、ちらし寿司。
運動会には、いなり寿司。
必要な時サッと作れて美味しい酢飯が出来る合わせ酢です
このレシピの生い立ち
どの量でも作りやすいように
米1合に対して、で考えました。

お米を炊くとき、料理酒やだしを入れてた時もありましたが
子供も食べるから、料理酒は入れない方がいいか。
具があるから、だしいらないか。
と省略して
このレシピに落ち着きました。

恵方巻に美味しい酢飯をつくる【合わせ酢】

節分に恵方巻。
ひな祭りに、ちらし寿司。
運動会には、いなり寿司。
必要な時サッと作れて美味しい酢飯が出来る合わせ酢です
このレシピの生い立ち
どの量でも作りやすいように
米1合に対して、で考えました。

お米を炊くとき、料理酒やだしを入れてた時もありましたが
子供も食べるから、料理酒は入れない方がいいか。
具があるから、だしいらないか。
と省略して
このレシピに落ち着きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

米1合に対して
  1. 砂糖 大さじ1
  2. 大さじ2
  3. 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    ご飯は、少し固めに
    炊きます。

    違いは、それだけ。
    料理酒やだし昆布を入れたりせず
    いつもの白米を炊くように炊きます。

  2. 2

    炊いたご飯の合に合わせて、
    材料を倍して
    合わせ酢を作ります。

  3. 3

    炊きあがったご飯に
    合わせ酢をかけて、混ぜれば完成。

    あとは
    それぞれのお寿司にしていってくださいね。

  4. 4

    後片付けが面倒なので、ラップをひろげ
    その上に炊けたご飯を出して
    合わせ酢をかけてます。

コツ・ポイント

これだけでいいの?と思われるでしょうが
酢飯がシンプルな分、具の美味しさと相まって
とっても美味しくなります。
自分で作る合わせ酢なので、
好みで砂糖を加減したり調整してくださいね。

酢は、米酢。砂糖は、きび砂糖を使ってますが
何でもOK

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ほとはのかおり
ほとはのかおり @cook_40312757
に公開
見に来てくださって、ありがとうございます。おうち大好き☆ほとはのかおり☆です。おうちが大好きなので、自宅でパン教室をやっています。オンラインでも開催していますので詳しくはホームページをご覧ください。【ほとはのパン教室ホームページ】https:r.goope.jp/hotohaもう1つ大好きなものそれが『あんさんぶるスターズ』ここではその『あんスタ』に出てくる料理を中心に作ります。
もっと読む

似たレシピ