土筆と菜花の卵とじ

なごみおばさん @cook_40160988
土筆は、ハカマを取って、洗って、菜花と一緒に甘辛く煮て、卵でとじて食べます。春の楽しみな一品です。
このレシピの生い立ち
春は、夫が休みの日は土筆を取ってきます。好物なので、いそいそと出かけて、子供のように目を輝かせて帰ってきて、面倒なハカマ取りまでやってくれます。
子供の頃、母が作ってくれたように、少し甘めに甘辛く煮て卵でとじて、ご飯のおかずです。
土筆と菜花の卵とじ
土筆は、ハカマを取って、洗って、菜花と一緒に甘辛く煮て、卵でとじて食べます。春の楽しみな一品です。
このレシピの生い立ち
春は、夫が休みの日は土筆を取ってきます。好物なので、いそいそと出かけて、子供のように目を輝かせて帰ってきて、面倒なハカマ取りまでやってくれます。
子供の頃、母が作ってくれたように、少し甘めに甘辛く煮て卵でとじて、ご飯のおかずです。
作り方
- 1
土筆は、ハカマを取ります。袋に入れて冷蔵庫で2~3日は持ちます。
- 2
土筆は調理する前によく洗います。
- 3
洗った土筆を食べやすいように切ります。
- 4
菜花も洗って3㎝程度に切ります。
- 5
鍋に土筆、菜花、水少々を入れて、火にかけます。
- 6
土筆と菜花がしんなりとしてきたら、砂糖、味醂、醤油を入れてさらに煮ます。
- 7
しばらく煮てから、卵を割り入れます。
- 8
卵を崩しながら煮ます。卵が良く煮えて全体がまとまってきたら火を止めます。
コツ・ポイント
土筆と菜花のほろ苦さが引き立つように、少し甘めの味付けにします。普段は、砂糖は大匙山盛り2杯で作ります。
土筆なしで、菜花一束で作っても美味しいですが、逆に、土筆だけでは今一つ美味しくありませんでした。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20596298