手まり麩とかき卵のお吸い物

かのと
かのと @kanoto_cook
関東

寒い時にトロミのついたあつあつのお汁が美味しい♪ふんわり玉子と色鮮やかな手まり麩をトッピング^ ^
このレシピの生い立ち
温かいお汁が飲みたくて◎

手まり麩とかき卵のお吸い物

寒い時にトロミのついたあつあつのお汁が美味しい♪ふんわり玉子と色鮮やかな手まり麩をトッピング^ ^
このレシピの生い立ち
温かいお汁が飲みたくて◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 白だし 60cc
  2. 540cc
  3. 大根 3cm程
  4. 片栗粉 大さじ1
  5. ◯水 30cc
  6. 1個

作り方

  1. 1

    子ども喜ぶ《手まり麩》

  2. 2

    手まり麩は鍋に直接入れず、ぬるま湯で戻して最後に汁と合わせると綺麗なまま楽しめます♪

  3. 3

    白だしで失敗なし^ ^
    お野菜、今日は大根にしました。

  4. 4

    卵を入れる前に、片栗粉でとろみをつけて、しっかり沸騰するタイミングで卵液を落としてあげると《ふんわり》仕上がります◎

  5. 5

    ふわっと卵が中心に集まって、でもくっつかない!

  6. 6

    ふんわり♪

  7. 7

    事前に手まり麩をお椀に入れておき汁を注げば出来上がり◎

  8. 8

    とろみもついてるので身体が温まりますよ♪

コツ・ポイント

手まり麩はぬるま湯で事前に戻しておくこと。
かき卵汁はトロミをつけて沸かしてから卵を入れるとふんわり仕上がる!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かのと
かのと @kanoto_cook
に公開
関東
クックパッドアンバサダー2024身近な食材を使ったレシピを紹介--*工程写真を多くし、わかりやすい&カンタンを心がけています。祖父母や父母の背中をみて学んだものをミックスし、我が家流にアレンジ♪小6小1の息子が居る二児のパパ* 家事はシェア派。つくレポやフォローはとても励みになります✨ /since2021.12---*
もっと読む

似たレシピ