手まり麩とかき卵のお吸い物

かのと @kanoto_cook
寒い時にトロミのついたあつあつのお汁が美味しい♪ふんわり玉子と色鮮やかな手まり麩をトッピング^ ^
このレシピの生い立ち
温かいお汁が飲みたくて◎
手まり麩とかき卵のお吸い物
寒い時にトロミのついたあつあつのお汁が美味しい♪ふんわり玉子と色鮮やかな手まり麩をトッピング^ ^
このレシピの生い立ち
温かいお汁が飲みたくて◎
作り方
- 1
子ども喜ぶ《手まり麩》
- 2
手まり麩は鍋に直接入れず、ぬるま湯で戻して最後に汁と合わせると綺麗なまま楽しめます♪
- 3
白だしで失敗なし^ ^
お野菜、今日は大根にしました。 - 4
卵を入れる前に、片栗粉でとろみをつけて、しっかり沸騰するタイミングで卵液を落としてあげると《ふんわり》仕上がります◎
- 5
ふわっと卵が中心に集まって、でもくっつかない!
- 6
ふんわり♪
- 7
事前に手まり麩をお椀に入れておき汁を注げば出来上がり◎
- 8
とろみもついてるので身体が温まりますよ♪
コツ・ポイント
手まり麩はぬるま湯で事前に戻しておくこと。
かき卵汁はトロミをつけて沸かしてから卵を入れるとふんわり仕上がる!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
白だしで!絹さや・豆腐・卵のお吸い物♥️ 白だしで!絹さや・豆腐・卵のお吸い物♥️
旬の絹さやを手軽に頂きたく、白だしであっさりほっこり美味しいお汁に(*^^*)ぜひお試し下さい♪ ☆クローバー134☆
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20606561