いもようかん【JAにいがた南蒲】

JAにいがた南蒲
JAにいがた南蒲 @cook_40301798

サツマイモで作る、カンタン和菓子です。
黒糖を入れて、コクのある味わいにしました。
このレシピの生い立ち
冬の間貯蔵したサツマイモは甘さがバツグン。材料はサツマイモと寒天と少しの砂糖だけ。シンプルに素材のおいしさを味わえる和菓子のレシピです。
手間ですが、裏ごしを頑張りましょう。
管理栄養士さんレシピ
※なんかんライフ2020年2月号掲載レシピ

いもようかん【JAにいがた南蒲】

サツマイモで作る、カンタン和菓子です。
黒糖を入れて、コクのある味わいにしました。
このレシピの生い立ち
冬の間貯蔵したサツマイモは甘さがバツグン。材料はサツマイモと寒天と少しの砂糖だけ。シンプルに素材のおいしさを味わえる和菓子のレシピです。
手間ですが、裏ごしを頑張りましょう。
管理栄養士さんレシピ
※なんかんライフ2020年2月号掲載レシピ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. サツマイモ 300g
  2. 寒天(顆粒) 小さじ2
  3. ※熱湯で溶ける粉末タイプの寒天を使用
  4. ※使用する寒天により分量の調整をお願いします
  5. 熱湯(80℃以上) 150ml
  6. ★砂糖 大さじ3
  7. ★黒糖 大さじ1
  8. ★塩 ひとつまみ

作り方

  1. 1

    さつまいもはよく洗い、皮が付いたまま2~3cmの厚さに切る。爪楊枝がスッと入るくらいまで蒸す。(中弱火で15分ほど)

  2. 2

    温かいうちに皮をむき、裏ごしする。★を加えて混ぜる。

  3. 3

    熱湯に寒天を振り入れながらよく混ぜて溶かす。

  4. 4

    ②のさつまいもと③の寒天をよく混ぜて、型に入れ冷蔵庫で冷やし固める。

コツ・ポイント

★棒寒天で作る場合は、棒寒天1本と水200~250mlでしっかり煮溶かして作りましょう。
★寒天をパッケージの表示どおりにしっかり溶かすことがポイントです。
【レシピ動画https://youtu.be/VAVYfDi-qHA】

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
JAにいがた南蒲
に公開
旬の農産物を使ったおいしいレシピ(^u^)JAにいがた南蒲の特産品は、米、梨、桃、ブドウ、キャベツ、ネギ、大口れんこん、ル レクチエなどです。地域の農産物を「なんかん育ち」の愛称で呼んでいてゆるキャラも8体いるんです(゜-゜)!http://www.ja-niigatanankan.or.jp/レシピ動画も見てみてね(*'▽')https://youtu.be/HHSYNDqkyg4
もっと読む

似たレシピ