モロヘイヤの下ごしらえのコツ

そらららー
そらららー @cook_40152466

美味しくて身体にいいモロヘイヤ。一番面倒な下ごしらえの、知っておくと助かるコツです。
このレシピの生い立ち
モロヘイヤの学名はCorchorus olitorius 。
ビタミンA,B類,C,E,Kと、そしてミネラルが豊富なエジプト原産の夏野菜です。生では青臭いですが、火を通すと青臭さは無くなり、ネバネバし始めます。このネバネバが身体に良さそう。

モロヘイヤの下ごしらえのコツ

美味しくて身体にいいモロヘイヤ。一番面倒な下ごしらえの、知っておくと助かるコツです。
このレシピの生い立ち
モロヘイヤの学名はCorchorus olitorius 。
ビタミンA,B類,C,E,Kと、そしてミネラルが豊富なエジプト原産の夏野菜です。生では青臭いですが、火を通すと青臭さは無くなり、ネバネバし始めます。このネバネバが身体に良さそう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

お好きな量で
  1. モロヘイヤ 調理する量
  2. テーブルスペース モロヘイヤのスペースの2倍程
  3. 水を張ったボール 葉っぱが入るだけ

作り方

  1. 1

    モロヘイヤをお好きなだけ用意する。

  2. 2

    モロヘイヤの隣りに、同じ幅ほどのスペースをつくる。

  3. 3

    モロヘイヤのてっぺんの、柔らかい芽を指でパキッと取る。

  4. 4

    取ったてっぺんの茎を写真の様に片手で持つ。

  5. 5

    もう片方の手で、てっぺんから下に向かって軽く滑らせる。するとスルスルと簡単に葉っぱが取れる。

  6. 6

    残った硬い茎は、開けたスペースに置きます。葉っぱは水に浸して軽く洗います。茎の使い道はおまかせ。

  7. 7

    モロヘイヤ 学名はCorchorus olitorius (シマツナソ)。ビタミンやミネラルが豊富なエジプト原産の野菜。

コツ・ポイント

スルスルと葉っぱをもぐのが楽しい。水に浸す時間は何分もいりません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
そらららー
そらららー @cook_40152466
に公開
異文化交流と他言語勉強が趣味の新米薬剤師。「キッチンは女のコックピット」を心に、理系なりの実験成績を活かしながらレシピを読んで特訓しています。#漢方#東洋医学#インドアーユルヴェーダ#愛する家族の体を考える料理
もっと読む

似たレシピ