酸っぱくない!本格濃厚トマトソースパスタ

フィロッパ @cook_40321424
トマトソースを作ると酸っぱくなってしまうという全ての人々へ。
シンプルにして至高の本格トマトソース。
このレシピの生い立ち
トマトソースの酸味を消しつつ簡単に作れるように試行錯誤した結果たどり着いたレシビ。
ベーコンではなくソーセージでも可。その場合には輪切りか斜め切りがおすすめ。
酸っぱくない!本格濃厚トマトソースパスタ
トマトソースを作ると酸っぱくなってしまうという全ての人々へ。
シンプルにして至高の本格トマトソース。
このレシピの生い立ち
トマトソースの酸味を消しつつ簡単に作れるように試行錯誤した結果たどり着いたレシビ。
ベーコンではなくソーセージでも可。その場合には輪切りか斜め切りがおすすめ。
作り方
- 1
【下準備】
ベーコン:短冊切り
玉ねぎ:みじん切りor薄切り
にんにく:みじん切り - 2
フライパンにオリーブオイルとベーコンとニンニクをフライパンに入れて弱火にかける。
(辛いのが好きなら鷹の爪も適量入れる) - 3
にんにくがきつね色になったら、玉ねぎをいれて中火でじっくり炒める。
- 4
ベーコンの表面がカリカリになって玉ねぎがしんなりしてきたらトマト缶を入れて蓋をして少しずらし10分以上煮詰める。
- 5
【パスタ】
鍋に水を2リットル入れ、塩を大さじ2入れる。
茹で時間は表示の1分前が目安。 - 6
フライパンのトマトソースに粉チーズを大さじ1入れて軽く混ぜる。
煮詰まりすぎた場合はパスタの茹で汁か水を入れて調整する。 - 7
引き上げたパスタをフライパンに入れてソースとよく絡める。
皿に盛り付けお好みで粉チーズやパセリやバジルを散らして完成!
コツ・ポイント
トマト缶の酸味はクエン酸。
クエン酸は約180度で分解。
トマトソースの水分を飛ばしてペースト状にするくらいの気持ちで煮詰める(水分が残ってると温度が上がりにくいため)。
パスタを茹でるお湯にはガッツリ塩を入れるのがポイント。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20621686