簡単だったレタスチャーハン

パラッパラのお店チャーハンというよりは、パラパラとしっとりの間くらいの、おうちチャーハン。
このレシピの生い立ち
旬のレタスが美味しそうだったのでひと玉買いましたが、どうにも2人でサラダにするだけじゃ消費できそうになかったので、炒めてカサ減らして、チャーハンに。
簡単だったレタスチャーハン
パラッパラのお店チャーハンというよりは、パラパラとしっとりの間くらいの、おうちチャーハン。
このレシピの生い立ち
旬のレタスが美味しそうだったのでひと玉買いましたが、どうにも2人でサラダにするだけじゃ消費できそうになかったので、炒めてカサ減らして、チャーハンに。
作り方
- 1
割と時間勝負なので、具材を先に準備しよう。
- 2
【準備】飾り用のレタスを洗ってキッチンペーパーで水気を拭き、適度にちぎり、それっぽく皿に盛り付ける。
- 3
【準備】ウインナーを切る。カップヌードルの例の肉、くらいのサイズをイメージするとよい。
- 4
【準備】卵を2個といておく。白身を切るようにして混ぜると良いとテレビで言ってた。
- 5
【準備】炒める用レタスをちぎる。どうせ強めの火入れで水分飛ぶので拭かなくてもいいが、ザルなどで水は切ること。
- 6
【準備】塩胡椒は使いやすいところに置いておこう。ご飯はあっためておこう。
- 7
〜調理開始〜
- 8
まずはウインナーを炒める。ごま油小さじ1くらいフライパンにしいて、表面カリカリ、を目指して中火でガンガン炒め、小皿へ移す
- 9
ウインナーの油が残ってると思うので、そこへさらに小さじ2程度のごま油を足し、中火に。といた卵を入れる。
- 10
卵のへりが固まり始めたら(割とすぐ固まる)、ご飯を入れ、ガンガン混ぜながら焼く。半生卵ご飯作るイメージ。
- 11
混ぜたらレタスを放り込み、この隙に塩胡椒と鶏ガラスープの素(顆粒でやりました)をさらに放り込む。
- 12
あとはレタスがしなるまで炒めたら完成。
味を見て、塩気が足りない場合は塩を少しずつ足し整える。 - 13
↑鶏ガラスープの素に頼って味を整えると、塩気以外の何かも濃くなるので、取り返しがつかなくなる傾向アリ、やめとこう。
コツ・ポイント
①炒め始める前の準備さえすれば初心者でも割と上手くできます。(今回私も初挑戦でした)
②テレビで言ってたんですが、卵とご飯をちゃんと混ぜるのがコツらしい。
③ウインナーの油も活かすと卵に勝手に味がつく
似たレシピ
その他のレシピ