アガーを使って♡フルーツゼリー

pekorin48
pekorin48 @cook_40063174

透明なキラキラゼリーに好みのフルーツを閉じ込めました。
このレシピの生い立ち
ゼラチンゼリーと違ってタンパク質分解酵素で固まりにくい生のパイナップルやキーウィも固まりるので、いれてみました。

アガーを使って♡フルーツゼリー

透明なキラキラゼリーに好みのフルーツを閉じ込めました。
このレシピの生い立ち
ゼラチンゼリーと違ってタンパク質分解酵素で固まりにくい生のパイナップルやキーウィも固まりるので、いれてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. アガー 2袋(16g)
  2. 砂糖 80g
  3. 400cc
  4. ブルーかき氷シロップ(あれば 小さじ2
  5. グランマニエ(あれば) 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    寒天が主成分で、より溶けやすい即溶性寒天で常温でも固まるので夏の室温でも形くずれしません。と記してあります。

  2. 2

    ゼラチンだとタンパク質を分解する酵素があるキーウィ、生パイナップルなどは固まりにくいけれどアガーなら大丈夫!

  3. 3

    砂糖とアガーをよく混ぜておきます。

  4. 4

    分量の水に2を振り入れ、良く混ぜながら火にかけ沸騰後2分ぐらい良く煮溶かす。

  5. 5

    溶けた100ccを別に取り、ブルーのかき氷シロップとグランマニエ(好きな洋酒)で香りを付けて、透明なゼリーの上に流す。

  6. 6

    室温で固まるので固まるので、注意しながらフルーツを入れて、上にブルーのゼリーを流し入れました。

  7. 7

コツ・ポイント

砂糖とアガーを先によく混ぜておくのがポイント。
40℃ぐらいで固まって来ますので注意。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
pekorin48
pekorin48 @cook_40063174
に公開
主婦歴40年近いお料理大好き人です。韓国俳優パク・ヨンハさんのファンになりそれがきっかけでパソコンをし始め、ブログを書いたり、クックパッドに投稿するのが日々の励みになっています。ブログ:pekorinの水色日記http://ameblo.jp/pekorin48/
もっと読む

似たレシピ