創味の白だしでお吸い物

まつきた @cook_40303739
いつもパッケージを見て分量計算していましたが、覚書として…
このレシピの生い立ち
すぐ作れて美味しいので大好きです。
トッピングに万能ねぎはマスト。
創味の白だしでお吸い物
いつもパッケージを見て分量計算していましたが、覚書として…
このレシピの生い立ち
すぐ作れて美味しいので大好きです。
トッピングに万能ねぎはマスト。
作り方
- 1
汁物は具材が3種類になるように入れると美味しい
例:にんじん&わかめ&豆腐
たまご&きのこ&わかめ
など・・・ - 2
野菜を入れる場合は食べやすく切る。
鍋に水を沸かし、固い野菜から入れて煮る。
創味の白だしも投入。 - 3
他のお好みの具を入れ煮立ったら出来上がり。
器に盛り万能ねぎをトッピングしていただきます。 - 4
【卵を入れる際のコツ】
・白身を切るようによく溶きほぐす
・グツグツ沸騰しているところに回し入れる - 5
【絹豆腐投入タイミング】
固いものが煮えたあとに最後に入れる
混ぜる必要がなくなってから入れないと、ぐちゃぐちゃになる。 - 6
【乾燥わかめ投入タイミング】
お湯で2分くらいで戻るので最後に入れるとデロデロにならない - 7
多めに作って丼容器などに移し替え、レンジの飲み物コースで温めて朝食で食べています。
始めからレンジ可汁茶碗によそっても。 - 8
きのこは冷凍しておくと便利なのでよく冷凍しています。
コツ・ポイント
画像の具はまいたけ・エリンギ(少なめ量)、わかめ、卵。
卵・絹豆腐・わかめを入れる際にはコツを守ると美味しく出来るかもです
似たレシピ
-
-
-
-
-
ある物入れちゃって~白だしで☆お吸い物 ある物入れちゃって~白だしで☆お吸い物
茹でた素麺やうどん…中途半端に余ったら、お吸い物に入れてみて下さい☆もちろん、お野菜だけでも美味しいですよ☆ ひろちゃん☆ママ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20641695