こどもがつくれるキャベツのみそしる

デコらない母ちゃん
デコらない母ちゃん @cook_40107456

きゅうこう中につくってみよう!
かんたん5分♪
ほうちょうも火もつかわないマグカップでつくって、そのままのめるおみそしる
このレシピの生い立ち
☆きゅうこう中にこどもがたのしく おりょうりできたらいいなと おもってかんがえました
☆マグカップじゃなくても、レンジでつかえるおわんでつくっても いいね(そのばあいは、レンジから出すときに、なべつかみなどをつかって、やけどしないようにね)

こどもがつくれるキャベツのみそしる

きゅうこう中につくってみよう!
かんたん5分♪
ほうちょうも火もつかわないマグカップでつくって、そのままのめるおみそしる
このレシピの生い立ち
☆きゅうこう中にこどもがたのしく おりょうりできたらいいなと おもってかんがえました
☆マグカップじゃなくても、レンジでつかえるおわんでつくっても いいね(そのばあいは、レンジから出すときに、なべつかみなどをつかって、やけどしないようにね)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. マグカップ 1つ
  2. 小さいスプーン 1つ
  3. 大きいスプーン 1つ
  4. キャベツ マグカップに入れたいだけ
  5. みず マグカップに入るだけ
  6. ふんまつのダシ 小さいスプーン1ぱい(ダシ入りみそならこのダシは いらないよ)
  7. みそ 大きいスプーンに はんぶん

作り方

  1. 1

    キャベツのかたまりからはっぱを少しはがし、あらいながら、たべやすい大きさに手でちぎり、マグカップにすきなだけ入れていく。

  2. 2

    ふんまつダシとみずも入れる

  3. 3

    ラップをかけ、レンジであたためる(500ワットで2ふんくらい)

  4. 4

    カップのもちてをもって、やけどしないように気をつけながらレンジからだし、ラップをはずす。

  5. 5

    すぐに みそを入れ、こぼさないように気をつけながら、スプーンでしっかりまぜたら

  6. 6

    いただきます☆

コツ・ポイント

*レンジから出したら、すぐに みそを入れてね
*キャベツいがいにも、かんそうワカメや、とろろこんぶや、きざみネギをつかうなど、アレンジしてみてね!アレンジする場合は、にこまずにつかえるものがオススメです

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
デコらない母ちゃん
に公開
休校中、子どもが自分で料理できるレシピを更新中!===結婚20年の共働きママなの。家族全員でお弁当なの。時短で多品目のお弁当を毎日作り続けているの。バランも普通の緑のやつしかないし、手先もそんな器用じゃないの。たからデコらなくても食材自体の色や特性に頑張ってもらって、楽しい美味しいお弁当を毎日作れたらいいなと思ってるの。しかもなるべく時短でね!デコらない弁当仲間、絶賛募集中!
もっと読む

似たレシピ