野菜がとれる✩野菜チーズカレーパン

市原市オッサくん
市原市オッサくん @cook_ossa

ブロッコリーを茹でておけば、あとは簡単、朝食やランチにも!野菜で糖質とエネルギーをダウン、ボリュームはアップさせよう!

このレシピの生い立ち
市販のカレーパンは、菓子パン(名称 ドーナツ)だよ。でも、これなら野菜も一緒にとれていいよね!ー1個分の栄養価ーエネルギー:222kcal たんぱく質:9.2g 脂質:12.0g 糖質:20.1g 食塩相当量:1.4g

野菜がとれる✩野菜チーズカレーパン

ブロッコリーを茹でておけば、あとは簡単、朝食やランチにも!野菜で糖質とエネルギーをダウン、ボリュームはアップさせよう!

このレシピの生い立ち
市販のカレーパンは、菓子パン(名称 ドーナツ)だよ。でも、これなら野菜も一緒にとれていいよね!ー1個分の栄養価ーエネルギー:222kcal たんぱく質:9.2g 脂質:12.0g 糖質:20.1g 食塩相当量:1.4g

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2個分
  1. 市販カレーパン 1個
  2. ブロッコリー(茹で) 60g
  3. ミニトマト 3~4個
  4. スライスチーズ(とろけるタイプ等) 2枚

作り方

  1. 1

    市販のカレーパンは、厚さを半分に切って2個作るよ。

  2. 2

    茹でたブロッコリーは、食べやすく手で割いておいてね。ミニトマトは粗く刻むよ。

  3. 3

    1のカレーパンに2のブロッコリーを乗せてね。

  4. 4

    3の中央に2のミニトマトを乗せるよ。

  5. 5

    オーブントースターのトレーにアルミホイルを敷き、4を並べてチーズを上に乗せるよ。

  6. 6

    オーブントースターで、チーズが溶けるまで焼いたら出来上がりだよ!(予熱なしの場合は5分、予熱してあれば3分くらい)

コツ・ポイント

菓子パンもひと手間加えれば、手作り風で野菜もとれるね!耐熱皿に乗せてラップをかけず、電子レンジ(1個 600W 1~2分)で加熱してもいいよ。チーズを乗せる前に、卵を1個割り入れて加熱すれば、主食・主菜・副菜を兼ねた一品になるね!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
市原市オッサくん
に公開
ぼく、千葉県市原市のマスコットキャラクターオッサくんだよ!市原市は農業が盛んで自然豊かなとっても良いところ!ぼくが大好きな野菜や果物を使った、体に良いレシピをたくさんご紹介します!みんなでおいしく楽しく食べて、未来へつなぐ健倖都市を目指そう!HP⇒https://www.city.ichihara.chiba.jp/3rdCategory?categoryId=10306090
もっと読む

似たレシピ