日間賀島で獲れたまごちのあら煮

cookjay
cookjay @cook_40037567

大型魚のアラの部分は身が付いているものの、生では取りづらい。そこで後片付けが楽なあら煮に。身が引き締まっていて結構美味い
このレシピの生い立ち
せっかくたまに釣れた大物だったので、残さず食べられる煮付けにした。身を厚く切ると刺身では噛みきれないこともあるが、煮付けでは丁度良い食感が味わえて美味かった

日間賀島で獲れたまごちのあら煮

大型魚のアラの部分は身が付いているものの、生では取りづらい。そこで後片付けが楽なあら煮に。身が引き締まっていて結構美味い
このレシピの生い立ち
せっかくたまに釣れた大物だったので、残さず食べられる煮付けにした。身を厚く切ると刺身では噛みきれないこともあるが、煮付けでは丁度良い食感が味わえて美味かった

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. まごちアラ 1切れ
  2. 200cc
  3. ●酒 大さじ2
  4. ●みりん 大さじ1
  5. ●醤油 大さじ2
  6. しょうが 1かけ

作り方

  1. 1

    アラは熱湯をかけて流して洗い、臭みを取る。●を一煮立ちさせ、まごちを入れ、アルミホイルで落し蓋をして10分で完売。

コツ・ポイント

あまり火を通すと身が硬くなるので、煮汁を少し濃いめにして、短時間で煮立てるとよい。又は魚を取り出した後に塩加減を調整して、最後に絡ませる方法もあり

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
cookjay
cookjay @cook_40037567
に公開
食材本来が持つ風味を活かした料理を!
もっと読む

似たレシピ