◆あさり出汁の醤油ラーメン◆

madeleine…
madeleine… @cook_40275938

簡単なのにあさりのお出汁がしっかり効いた醤油ラーメンです。
このレシピの生い立ち
夜食に簡単に作れるレシピをメモしておきたくて。

◆あさり出汁の醤油ラーメン◆

簡単なのにあさりのお出汁がしっかり効いた醤油ラーメンです。
このレシピの生い立ち
夜食に簡単に作れるレシピをメモしておきたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 2玉
  2. 殻付き冷凍あさり(業務スーパーの3パック入りがおすすめ) 1パック(150g)
  3. (好きなサイズに切る) 1/2〜1本
  4. お酒 鍋ひと回し位
  5. 600cc
  6. ごま 大さじ1〜2
  7. 醤油 大さじ1半
  8. 鶏ガラスープ 大さじ2
  9. 粗挽きブラックペッパー お好みで

作り方

  1. 1

    殻付きの冷凍あさりを1パック使います。
    業務スーパーで売られている3パック入りの商品。
    (砂抜きした生のあさりでも◎)

  2. 2

    殻付きの冷凍あさり(塩抜きした生のあさりでも◎)を鍋に入れます。

  3. 3

    強火でお酒を回しかけ蓋をし、
    あさりの殻が開くのを待ちます。
    (割とすぐです)

  4. 4

    殻が開きました。
    あさりの身がまだ凍っているので溶けるまで熱します。
    (あさりが小さくなってしまうので熱しすぎ注意)

  5. 5

    解凍されたら器に取り出しておきます。
    (あさりのだし汁はフライパンに残しておいてください。)

  6. 6

    ⑤の鍋に細かく切った葱を入れ、火を通します。
    (今回は冷凍してある葱と椎茸、オクラを入れました)

  7. 7

    水600ccを加え沸騰させます。

  8. 8

    沸騰する間に、食べやすいようにアサリの殻を取り除いておきます。
    飾り用に2~3個殻付きにしても良いです。

  9. 9

    醤油(大さじ1半)鶏ガラスープの素(大さじ2)を入れひと煮立ちさせます。

  10. 10

    ひと煮立ちしたら火を止めアサリを鍋に戻します。

  11. 11

    別の鍋で、麺を茹でてしっかり水を切り、器に入れておきます。

  12. 12

    麺の入った器に⑩のスープを分けて、ごま油を回しかけ完成。
    粗挽きブラックペッパーを振っても美味しいです。

  13. 13

    鶏ガラスープの素と醤油はこちらを。
    しょっぱくならずでおすすめ。
    ご家庭の普通の醤油等は少し減らすなど調整してください。

  14. 14

    麺は業務スーパーで買えるこちらを。
    1分半くらいの茹で時間がコシもありおすすめ。茹でたあと水で洗ってます。

コツ・ポイント

あさりの殻が空いて溶けだしたら直ぐに取り出し、最後に戻すことでふわふわのあさりになります。
(茹ですぎると小さくなってしまいます。)

殻は器に飾る用の2個ほど殻付きにしておき、それ以外は殻を取りのぞくと食べやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
madeleine…
madeleine… @cook_40275938
に公開
my memo recipes.
もっと読む

似たレシピ