簡単キャラ弁☆すみっコぐらしのぺんぎん

しょくどうあさみ
しょくどうあさみ @cook_40061892

すみっコぐらしのぺんぎんのキャラ弁を作ってみました。盛り付けの参考になれば幸いです。
このレシピの生い立ち
春休みのお弁当作りに。

簡単キャラ弁☆すみっコぐらしのぺんぎん

すみっコぐらしのぺんぎんのキャラ弁を作ってみました。盛り付けの参考になれば幸いです。
このレシピの生い立ち
春休みのお弁当作りに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人分
  1. ごはん 適量
  2. デコフリ(緑色) 適量
  3. チーズ 適量
  4. のり 適量
  5. インゲン 1/4
  6. コーン 一粒
  7. 桜でんぶ 適量
  8. おかずなど お好みで

作り方

  1. 1

    デコフリ(緑色)を混ぜたごはんをラップで丸めてぺんぎんの形にする。きゅうりを持たせる手の部分用に少し取り分けて丸める。

  2. 2

    ごはんを敷き、その上にぺんぎんの土台を乗せる。

  3. 3

    お腹の形に切り抜いたチーズを乗せる。

  4. 4

    目とくちばし用ののりをカットし、くちばし用ののりはコーンに乗せてそれぞれ配置する。

  5. 5

    桜でんぶをお箸でちょんちょんと乗せてほっぺにする。

  6. 6

    いんげんを小さなきゅうりに見立ててカットして、ぺんぎんに持たせる。

  7. 7

    おかずを添えたら完成。この日は、やきそば、つくね、ハム、野菜などを入れました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
しょくどうあさみ
に公開
▼instagram更新中@i.am._.asamihttp://instagram.com/i.am._.asami/フードスタイリスト/食育アドバイザー一児の母。”ひと工夫”で背伸びせずおうち食が楽しくなるようなこどもごはんやおやつのアイデアを日々研究中。
もっと読む

似たレシピ